エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社すかいらーくホールディングスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
440万円240~800万円89

(平均年齢37.3歳)

回答者の平均年収440万円
回答者の年収範囲240~800万円
回答者数89

(平均年齢37.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
427万円
(平均年齢36.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
610万円
(平均年齢40.4歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
418万円
(平均年齢36.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(379件)
すべての口コミを見る(3401件)

株式会社すかいらーくホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ガスト

5.0
口コミ投稿日:2024年08月26日
福利厚生:
さすが大手です。
とても良いです。
ご飯も格安で食べられます。
とても美味しいです。
働く時間数によって従食を食べれる回数が変わります。

オフィス環境:
店舗です。
お客様に喜んでもらえるお店を目指しているので良い環境だと思います。

株式会社すかいらーくホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ キッチン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月12日
勤務時間・休日休暇:
この業界に多いと思いますがとにかく人員が不足している状況のため、社員が穴埋めをすることが多いです。急な欠員が出た場合など呼び出されることもたびたびあります。ですがその分休日を振り替えてもらえます。夜中まで仕事して次の日早朝の勤務も頻繁にあるため体力的にしんどいと感じます。各店舗に社員を数人しか配置していないためアルバイトの方が不足していると出勤数がかなり増えます。会社の社員に休ませようとかなり変わってくれている印象を感じます。まず、年末年始に帰省できるように年末年始は営業時間を短縮させたり、年末年始に休めない場合は三が日後に連休を取らせてくれます。以前は帰省したくてもまとまった休日がなかったのでなかなか帰省できなかったのですがこの働かきかけのおかげで年末年始に帰れるようになり大変感謝しております。あとは営業時間の短縮です。以前は夜中の2時まで営業して朝の5時から営業開始でしたが、閉店時間が11時になったことで以前よりも早く帰宅することができ、睡眠時間を確保できるため、以前と比べてかなり働きやすくなったと感じております。休日出勤や残業代に関してもしっかりと賃金を頂けるのでサービス残業代などもないです。

株式会社すかいらーくホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ガスト

5.0
口コミ投稿日:2024年08月26日
企業カルチャー・社風:
社長とは話した事がないのでわかりません。

組織体制・コミュニケーション:
アルバイト、スタッフ、店長、エリアマネージャーという組織体制です。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の人が多い店舗もあります。
女の人が多い気がします。

株式会社すかいらーくホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ マネージャー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
前述したが男性の割合が多い、高い場所にあるもの、重いものなど重労働

子どもいる人もいるが基本的には時短勤務、給料は安いし、辞めていく人多数。
子育てしながらは無理
子どもを迎えに行ってお店に連れてまた働きにくる人もいる。

株式会社すかいらーくホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月18日
成長・キャリア開発:
資格取得などは、必要なら会社から費用は出してくれる。
研修は、基本OJT。たまに別地での研修もあるが、旅費、ホテル代、移動手当てなどはきっちりと支給される

働きがい:
常に、上昇志向はあるので、暇だと思う時はない。常に課題を与えられ、それをこなして行ければ評価はされるが、与えられた課題を全てこなすには、犠牲にしなければならない物が多くある。
とにかく、のし上がって行きたい人なら、チャンスは与えられる会社だと思う。

株式会社すかいらーくホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ アシスタントマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
接客業と思って働いていましたが、キッチンに入ればひたすら料理を作っては出す作業ですし、客席のセッティングも行ってしまえば作業なので接客をしているという感覚は薄いと個人的には思います。最近は猫ロボットの宅配、無人レジ、テーブルでQRコード決済をしてそのままお客さんが帰れるようにするなどロボやITを駆使した効率化が進んでいます。しかしこれも言い換えれば、店員が客と接する機会が減っていくということです。接客が好きで入った私にとってはショックでした。

株式会社すかいらーくホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ マネージャー

2.4
口コミ投稿日:2023年12月22日
事業の強み:
日本全国にレストランを構えている点

事業の弱み:
客数が落ちているため労働時間の投資が出来ず少人数の営業になって一人当たりの負荷が高くなってしまっているところ

事業展望:
たくさんある外食産業の会社の中でも社員、アルバイト共に人を大切にできていないところから廃れていくと考えられる。

株式会社すかいらーくホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 男性/ レストラン従業員、アシスタントマネジャー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ アシスタントマネジャー

2.8
口コミ投稿日:2023年05月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 6万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
ボーナスは月2回あり、アシスタントマネジャーは店舗の売上などが評価にはならず、毎月店舗のマネジャーと課題を決め月末に評価面接を行い、評価によってボーナスも多少増減します。

評価制度:
昇進するための項目があり、マニュアルを理解したり、そのマニュアルを実践し指導できるかどうかを店舗のマネジャーに評価してもらい、OKが出れば加点されていき、一つ上の段階に上がるための認定試験を受けます。
営業部長が試験監督となり、合格とされれば昇進、昇給となります。