回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ワークライフバランスは人それぞれなので、なんとも言えませんが定時で仕事を終えている人はほとんどいないイメージです。お客様の都合が優先になってくるので、場合によっては休みを予定していても出社しなければいけない状況になってしまいます。月の休みの日数は決められているので、決められた中で休みを自分で決めてとります。有給は比較的自由にとることが可能です。
多様な働き方支援:
リモートワークは風邪を引いた時などやむを得ない事情であれば認められます。事務職であればリモートの可能ですが、営業、設計など接客が必要な職では、今後もリモートはしづらいのではないかと思います。
アーキテックス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文アーキテックス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅補助、家賃手当、通勤手当があります。家賃手当は年齢によって補助額が減っていきます。
また、営業であれば社用車を自家用車として扱える制度がありますので、プライベートで扱うこともできます。
オフィス環境:
本社が駅から近い為、電車でも通うことが可能です。社用車を持っている人は車通勤の人が多いイメージです。
オフィスは2年前くらいに新しくなり、良い環境で仕事が可能です。
またオフィス内にも社食があり、社割価格でランチを食べることが可能です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る