エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東京コンサルティングファームの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
294万円200~450万円61

(平均年齢29.2歳)

回答者の平均年収294万円
回答者の年収範囲200~450万円
回答者数61

(平均年齢29.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
278万円
(平均年齢29.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
282万円
(平均年齢28.7歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
340万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(49件)
すべての口コミを見る(436件)

株式会社東京コンサルティングファームの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月02日
福利厚生:
住宅補助:東京勤務の場合は、埼玉に社宅がある。
通勤手当:定期分の通勤手当の支給がある。営業の場合は、交通費を経費精算する。
退職金:制度としてはあった記憶があるが、離職率が高く、勤続年数が低いため、制度活用されたという話は聞いた事がなかった。

オフィス環境:
会長がオープンオフィスという考え方を重要視しているため、オフィス内にあまり区切りを付けないように工夫されている。

株式会社東京コンサルティングファームの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 経営人事コンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 常駐型コンサルティング事業部/ スタッフ

3.7
口コミ投稿日:2024年07月04日
勤務時間・休日休暇:
通常業務は9時から18時15分まで勤務し昼1時間、15時に15分間休憩がある。事業部によって違うが、ほぼ残業がないと考えた方が良い。有給も自分が取りたい日に取れる。

多様な働き方支援:
リモートワークはなく出勤が原則、副業をする場合は許可を取って行う。

株式会社東京コンサルティングファームの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月22日
企業カルチャー・社風:
会長に全ての裁量権があり、トップダウン経営です。会長に評価されることができれば、早く昇進できます。風通しは良いと言えるでしょう。

組織体制・コミュニケーション:
上司との距離は近く、話しやすいという点はメリットです。

ダイバーシティ・多様性:
多くの外国人労働者が働いているので、多様性はあります。本社は日本人しかいません。支社についてはあまり分かりません。

株式会社東京コンサルティングファームの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月06日

回答者: 女性/ 営業電話/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 常駐型コンサルティング

4.3
口コミ投稿日:2022年04月06日
女性の働きやすさ:
業務内容が割ときついため、メンタルが弱めの人には厳しい環境かなと思う。
オフィスにいる女性の方は皆いい人たちだと思う。
また、身だしなみの点では、服装はスーツがほとんどですが、私服の方も割といる。聞いたところによると、派手ではないネイルならOKらしい。髪型も割と自由だと思う。

株式会社東京コンサルティングファームの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月06日

回答者: 男性/ 海外進出コンサル・中小企業コンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国際事業部

2.9
口コミ投稿日:2024年09月06日
成長・キャリア開発:
資格手当は充実していると思う。
課題図書などがある。


課題図書手当
簿記2級
簿記1級
TOEIC800
TOEIC900
公認会計士
税理士
中小企業診断士
社労士
USCPA

働きがい:
裁量権を持って仕事を行えるため、責任感を持って働くことができる。また経営者の立場になって考える機会が増えるため、マネジメント力や経営の思考を養うことができる。

株式会社東京コンサルティングファームの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月04日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社して最初の仕事が営業電話だったこと。最終面接で事前にやると言われていましたが、入社前の期待感とのギャップはありました。また、コンサルティングファームが会社名に入っていますが、従業員の定着率の悪さが原因なのか、会社としてハイレベルな知識やノウハウが蓄積されておらず、付加価値の高いコンサルティングサービスが提供できている人は一握りだと感じました。それよりも、営業活動で売上を上げる事にフォーカスされていたように感じます。もちろん、サービスの質に対する管理や改善の試みはありましたが、実際に改善されているのかはわかりません。

株式会社東京コンサルティングファームの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月06日

回答者: 男性/ 海外進出コンサル・中小企業コンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国際事業部

2.9
口コミ投稿日:2024年09月06日
事業の強み:
組織としてまとまりがあるところ。代表が頭が良いので新規事業計画を立てるのが得意である。海外拠点が多いため現地と日本側でのサポートが可能な点が強みだと思う。

事業の弱み:
机上の空論になっている点をやり切る。
心理的安全性を高くする
人が辞めていくので人事のフォローアップや人を育てる仕組みが必要。

事業展望:
M&Aがどのように成長していくか次第であるが、経営コンサルタントとしてアサインされる機会は増えると思う。
また、海外事業はこの先も横ばいになると思う。

株式会社東京コンサルティングファームの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
220万円 0万円 0万円 0万円
年収 220万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本的に給与は低いです。資格手当はありますが、数千円から一万円ほどの増加です。

評価制度:
最新の評価制度が導入されていますが、評価基準が曖昧なところもあり、会長にどれだけ評価されるのかだけで昇進や評価が決まってしまいます。