エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社iDAの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
327万円200~700万円31

(平均年齢28.9歳)

回答者の平均年収327万円
回答者の年収範囲200~700万円
回答者数31

(平均年齢28.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
446万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
358万円
(平均年齢34.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
237万円
(平均年齢23.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(93件)
すべての口コミを見る(700件)

株式会社iDAの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月19日
福利厚生:
住宅手当はない。

オフィス環境:
オフィス環境については特に申し分ない。強いていうならば、コロナ禍前まで置いていたコーヒーメーカーや社員たちが飲んでいたスティックコーヒーなどのがすべてなくなり、スティックコーヒーの発注すら禁止になってしまった。

株式会社iDAの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年02月14日
勤務時間・休日休暇:
有休習得も推奨している環境下なので、メンバー同士サポートしながらお仕事ができている環境でとても働きやすいです。土日祝日は、完全にお休みで休日出勤が発生することなくON/OFFがしっかりとつけられています。

多様な働き方支援:
ライフスタイルによって在宅ワークのスタイルが多様化してきている印象です。時間有休制度が取り入れられたことで、平日にしかできない用事をサクッと、済ませて業務に戻ることができるので助かっています。産休、育休制度もしっかり整っている点やママさんとして復帰されて時短勤務している方も多数いらっしゃるので、長期的な視点で見て女性にとって働きやすい環境かと思います。

株式会社iDAの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月16日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年08月16日
組織体制・コミュニケーション:
正社員2年目まで研修があります。勉強になる内容です。話しやすいスタッフの人が多いですが、正社員の制度はまだ始まったばかりで  まだまだ至らない点が多いと勤めていて感じました。

ダイバーシティ・多様性:
私の代は女性の方が多かったです。

株式会社iDAの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月26日

回答者: 女性/ ジュニアアンバサダー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年01月26日
女性の働きやすさ:
正社員だが就業先は派遣として向かうため、人間関係や仕事の重圧は少ないように感じる。就業先によるところはあると思うが派遣は基本残業なしのため金銭を気にしなければ比較的働きやすいと思う。
できない仕事や自分だけ違う環境でも問題なければ、比較的難しいことは教えられないのではないか。

株式会社iDAの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ 次世代販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月05日
成長・キャリア開発:
実際、派遣に行っている企業によるが、私はそのまま正社員になる道を示してもらった。
会社からは引き止められることも無く、どちらかというと「好きなようにして良い」というニュアンスだったので、就職活動で自分がどうしても入りたいブランドに落ちた人にはちょうど良いのでは無いかと思った。

株式会社iDAの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ 次世代販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
色々なアパレルを経験できることを引かれて入社したが、同期は私以外はみなコールセンター始まりだった。
ただ私と同じようにアパレルに勤めたいと思い入社していた子がほとんどだったので、聞いていた話と違うと感じた人が多かったように感じた。
私は地方で逆にコールセンターの仕事がなかったことが幸いして、最初からアパレルに勤務できた。
コロナ禍だったので対面ではなかったが、意外と研究をしてくれたのは、派遣会社としては珍しいと感じた。

株式会社iDAの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年02月14日
事業の強み:
人材不足の今、それでも必要とされる人材。営業はしなくても受注は止めどなく入ってきます。比較的、グローバル人材を低価格で提供できるところも強みだと思います。これからのシニア世代の活躍にむけたプール人材は今後の強みになるような気がします。

事業の弱み:
販売手法の多様化により、そもそもの人材ニーズの減少していくことが一番怖い。全員が全員気が付いているのに具体的な取り組みが見えない。既存ビジネススタイルのまねっこレベルにしか事業の拡大ができていない。IT化もかなり遅れていると思う。

事業展望:
正直なところ、現状維持に推移すれば良い方かなと思います。しばらくはそれでやっていけますが、どこかで事業変革を思い切ってやらなくては、人海戦術の行く末は・・・になる気がします。機動力、想像力のある人材を増やしていく必要があるかなと思います。

株式会社iDAの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
賞与は評価とジョブステージによって決められる。入社したての頃だと給与の2倍すらもらえない。他社の比べると賞与は相当低いと思う。

評価制度:
年功序列というよりかは実力主義よりですね。長く勤めて給料上がっていくのを待ちたいタイプ(安定を求めるタイプ)の方にはおすすめしないです。賞与は評価で決まります。