エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アイテックソリューション株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
566万円350~800万円10

(平均年齢40.4歳)

回答者の平均年収566万円
回答者の年収範囲350~800万円
回答者数10

(平均年齢40.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
583万円
(平均年齢39.8歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
500万円
(平均年齢43.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(69件)

アイテックソリューション株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年12月20日
福利厚生:
共済会のような仕組みがあり、結婚や出産、住宅購入時など、入社年に合わせて祝い金が支給される。
結婚、住宅購入時は大きな金額を貰えるのでありがたい。

オフィス環境:
派遣先によってバラバラになるが、大手企業が多く労働環境は良い。

アイテックソリューション株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術統括部

2.6
口コミ投稿日:2024年07月08日
勤務時間・休日休暇:
自社内カレンダーがあり、派遣先の企業によっては現場社員と同様の休暇を取得する際に有給申請が必要となる。
有給を申請しない場合は自社出勤となり、自身の課題や身に付けたい知識について勉強できる。
夏季休暇においても有給申請が必要となり、不足している場合は自社出勤となる。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務は派遣先によって異なる為、自社として取り組んでいるようには感じない。
副業は申請して了承を得られれば可能であるが、実際に行っている社員の話は聞いたことがない為分からない。

アイテックソリューション株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年12月20日
企業カルチャー・社風:
社員の挑戦意欲にはとても積極的に協力してくれる社風。
上司との距離感も近いので、話やすい環境。

組織体制・コミュニケーション:
派遣先が違う社員同士でも交流できる機会が多く、若手が中心で集まるイベントがある。

ダイバーシティ・多様性:
最近女性エンジニアが増えつつある印象。

アイテックソリューション株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年12月20日
女性の働きやすさ:
女性管理者は現在いない。

アイテックソリューション株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 筐体・機構設計エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月30日
成長・キャリア開発:
27歳の時に設計経験どころか知識0で入社しましたが、入社後の研修で基礎を学び、今ではコンサルタント業務や、セミナーの講師を務めさせていただき、エンジニアとして胸を張れるまでには成長したと思います。社風として現状では会社にない新しい取り組みに対しても成長に繋がることであればチャレンジさせてくれる会社なので、自分がやってみたいことを自分で考え挑戦させてもらえる点は非常にありがたく感じています。

働きがい:
一番のやりがいは、派遣エンジニアという職業のメリットでもありますが、転職することなく色々な企業のモノづくりを経験でき、エンジニアとして幅広く成長できる点だと思います。今は自社内で請負の設計開発をしていますが、私自身は営業ではないのに派遣先で一緒に働いていた方から案件をお願いしたいとお声がけ頂けた時はとてもうれしい瞬間です。

アイテックソリューション株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月07日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
「研修制度が充実していそう」という理由で入社を決めたが、入社して研修に取り組んでみて、予想以上にしっかり研修を受けさせてもらえるという点に、いい意味でギャップを感じた。その分苦しい(難しい)と思う時間もあるが、考えた時間が成長に繋がっていることを実感できているおり、楽しく働くことができている。

アイテックソリューション株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 筐体・機構設計エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月30日
事業の強み:
派遣事業では、これまで培ってきた顧客からの信頼が強みだと思います。通常、未経験者は派遣先から敬遠されますが、当社では創業以来入社後の研修をしており、未経験で入社した先輩たちがそれぞれの現場で活躍していることから、お客様から「アイテックの新人ならOK」と言って頂いております。受託設計でもお客様から設計品質を評価いただいており、リピートで注文いただく企業様が年々増えています。

事業の弱み:
派遣事業の弱みとしては、新入社員1名に対し必ず2か月以上の研修を行っており、それぞれの社員の得手不得手に対しカリキュラムを調整しているため多くの社員を採用できないので、お客様からの要望に対して人が不足している状況が多々あるという点です。
受託設計では、設計品質を保つため少数精鋭で対応しているため、多くの依頼に対して空きがなく全ての仕事を受けきれないという点だと思います。

事業展望:
創業からこれまでは、研修、派遣、請負設計の土台を作ってきたのですが、これからはその土台を基に新しいことにチャレンジしていく時期になると思います。これまでの信頼はそのままに新しいことに挑戦していくので、苦労もあると思いますが楽しい会社になるのではないかを思っています。

アイテックソリューション株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年12月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
年1回毎年5月に昇給がある。
賞与は夏と冬の2回。住宅手当や家族手当もあり、福利厚生は充実している。

評価制度:
派遣先での取り組みだけでは大きなプラス評価されない印象。
社内イベントなどへの積極的な参加が評価されるポイントになってそう。