回答者: 男性/ 販売職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 食品偉業部/ なし
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 18万円 | 0万円 | 75万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 75万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
イオンリテール株式会社の口コミ一覧ページです。イオンリテール株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを12036件掲載中。エンゲージ会社の評判は、イオンリテール株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 18万円 | 0万円 | 75万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 75万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 1000万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 1000万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
340万円 | 21万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 340万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
380万円 | 23万円 | 0万円 | 95万円 |
年収 | 380万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 95万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
900万円 | 73万円 | 0万円 | 225万円 |
年収 | 900万円 |
---|---|
月給(総額) | 73万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 225万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
530万円 | 34万円 | 3万円 | 122万円 |
年収 | 530万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 122万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 17万円 | 3万円 | 70万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 17万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 70万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
320万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 320万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
100万円 | 6万円 | 0万円 | 25万円 |
年収 | 100万円 |
---|---|
月給(総額) | 6万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 25万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
390万円 | 24万円 | 0万円 | 97万円 |
年収 | 390万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 97万円 |
イオンリテール株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の9割はコミュニティ社員と呼ばれるパートで、その内8割が扶養枠内で働いています。要するに地元在住のパートです。
女性正社員は働き方が大きく3タイプに分かれます。
1、子育て中又は介護中時短で働き、異動は転居のない範囲での近隣店舗や事務所限定。
2,転居のない範囲内の異動はあり、時短無しの働き方(社内の転居制限制度を利用中の方が多い)。転居制限を利用するとその分基本給から数パーセント引かれます。
3,転居あり、時短無しの働き方(独身者が多く、転勤も多い)。
元々転勤の辞令が半年に1回と多いことと(転居があっても着任まで2週間と短い)、店舗勤務の場合は22時〜24時までという遅い時間の勤務が多く、どこでも異動も遅番も出来ます、という方は女性の場合特に年次の浅い社員か独身者が多い現状です。
社内的に女性の独身者が多い印象がありますが、転居制限無しなら一人で暮らして行けるだけの普通の給料は出ますし、住宅補助や借上社宅もあるので、社内の事情から来ているものかと思います(社内結婚も多い)。
女性は子育て、介護等の時短勤務を目指したり、転居制限制度を利用した方が働きやすいし続けやすいと思います。なので早めにストレートに昇格試験に受かっておき、基本給を上げておくことが重要かと思います。
管理職は多く、時短勤務の管理職もいます。本社機能などの事務所勤務は時短の方も多い印象あり。
正直色々な制度を最大限利用している女性正社員と、そうでない人では働き方、生き方に差が出てしまっている現状です。