「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(家電・オーディオ機器)業界
- 株式会社ディーアンドエムホールディングスの評判・口コミ
- 株式会社ディーアンドエムホールディングスの成長・働きがい
株式会社ディーアンドエムホールディングスの成長・働きがい
3.2
277件
株式会社ディーアンドエムホールディングスの成長・働きがいの口コミページです。株式会社ディーアンドエムホールディングスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを277件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ディーアンドエムホールディングスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年06月09日
口コミ投稿日:2022年03月09日
回答者: 男性/ 主任技師/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 業務機器開発部
3.6
口コミ投稿日:2021年10月16日
回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 購買/ 主任
3.4
口コミ投稿日:2020年08月25日
回答者: 男性/ 主任技師/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 業務機器開発部
3.6
口コミ投稿日:2018年12月13日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年12月13日
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
1.3
口コミ投稿日:2018年12月13日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年12月13日
同じ業界の企業の口コミ
3.1
大分県国東市安岐町下原710−20
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 第三製造部
成長・キャリア開発:自身の成長意欲がないと何も変わらない。さらに言うと、個人の能...
続きを見る
2.6
兵庫県神戸市西区高塚台3−1−56
メーカー・家電・オーディオ機器
2.9
神奈川県横浜市神奈川区守屋町3−12
メーカー・家電・オーディオ機器
2.5
東京都中央区日本橋3−2−3ユニバース第一ビル5F
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格は会社負担にて取ることができる。研修はオンラインセミナー...
続きを見る
2.8
宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋11700−1
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 組立/ なし
成長・キャリア開発:スキルアップのために他の事業所に自ら出向できて勉強できる。自...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市神奈川区守屋町3−12
メーカー・家電・オーディオ機器
3.4
山形県天童市久野本字日光1105
メーカー・家電・オーディオ機器
3.9
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−39−11北参道サンイーストテラス7F
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:日々の業務のなかで今やるべきことをこなしている感じです。それ...
続きを見る
3.0
長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷字飛瀬925−1
メーカー・家電・オーディオ機器
株式会社ディーアンドエムホールディングスのカテゴリ別口コミ(277件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ディーアンドエムホールディングスの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 電気・電子系エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
数ヶ月に渡る新入社員研修があるが、他部署の仕事内容の理解とコミュニケーションを主としており、スキルアップを目的としたものではない。配属後は基本的にOJTで仕事をこなしていくため、他社でも活躍できるようなエンジニアになるには能動的にスキルアップをしていく気持ちが無いと厳しいと感じた。
繁忙期以外であれば希望するセミナーや研修への参加は可能。