エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

全国健康保険協会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
440万円250~750万円48

(平均年齢33.3歳)

回答者の平均年収440万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数48

(平均年齢33.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
435万円
(平均年齢33.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
444万円
(平均年齢33.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(64件)
すべての口コミを見る(483件)

全国健康保険協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 女性/ 健康保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年09月26日
福利厚生:
通勤手当は全額ではなく、上限があります。全国転勤があり、家庭との両立のため遠方から新幹線で通勤という方もいます。手当に上限があるため、そういう方は足が出るとも聞きます。

オフィス環境:
全都道府県に支部があります。支部により立地が様々です。自社の建物等はなくどこの支部も貸しビルのテナントに入っています。
広さも含めて都道府県ごとでバラバラかと。

全国健康保険協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
勤務時間・休日休暇:
有給と組み合わせて長期休暇を取りやすい環境だと思います。突然の用事などが入ってしまった場合でも有給申請することができます。また時間単位でも取得できることも良いです。上司も普段から休暇を取っているので、特段取りにくさなどはなく、自由に申請することができます。

多様な働き方支援:
仕事内容上、リモートワークはできませんが、育児などで時短勤務で働いている人もいます。育休なども取りやすい環境だと思います。

全国健康保険協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 企画総務部/ スタッフ

4.2
口コミ投稿日:2024年07月06日
企業カルチャー・社風:
若手の育成に力を入れており、自分の意見を自発的に言うことは歓迎されていました。また業務改善をしていくために、上司が若手に日頃からコミュニケーションをとるように心掛けているようで、年齢や役職など分け隔てなく接する風通しの良さがありました。

組織体制・コミュニケーション:
業務で分からないことがあれば先輩職員や上司に気軽に相談ができる環境です。支部にもよると思いますが、東京支部では職員の人数が多いため部署間のコミュニケーションが希薄になってしまっているところがあります。そのため、部署や年齢を問わず少数人数で集まって業務時間内にコミュニケーションを交す場として、月一回ほどミーティングをする機会が設けられていました。そこで部署間のコミュニケーション活性化を目指し、改善に取り組んでいました。

ダイバーシティ・多様性:
あまり多様性を感じる瞬間はありませんでしたが、ワークスタイルについては時差出勤が導入されたり、男性も夏に限らずオフィスカジュアルで勤務できるよう少しずつ変わってきています。今後はグローバル化にも力をいれていくとのことで、海外の社会保障制度について知識を得るために上の方たちが交流会など行っているようです。

全国健康保険協会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
女性の働きやすさ:
休暇や育休などの取りやすさはとてもありますが、やはり全国転勤であることは承知して入るべきだと思います。全国転勤が嫌であるならば、長く働くことは難しいのではないかと思います。その点を自身の将来と照らし合わせながら考える必要があると思いますが、転勤があることで人間関係もリセットされる点は良いと思います。環境の変化が良くも悪くも人生に影響するため、この先どうしたいかをよく考えて入社した方が良いと思います。

全国健康保険協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 業務/ なし

3.0
口コミ投稿日:2024年08月07日
成長・キャリア開発:
あまり成長、働きがいのある会社ではないかと思う。日々、事務を行っているだけなので、繰り返しの毎日が続くのが嫌いでなければ向いているかと思う。ただ何か挑戦したいという考えがあったとしても上司の決裁をとるのにも時間がかかり、成長できるような業務につくことは難しいと考える。資格取得も推進されるようなものがあるが、ほとんどの人が見送っており、そこで資格に挑戦しようとする人は一握りであり、そのような環境で成長するのはかなり個人の資質が問われるかと思う。

全国健康保険協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月20日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 保健/ 主任

3.2
口コミ投稿日:2024年06月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
全国転勤があることで、各職場の能力向上が図られていると思っていたが、仕事のできない人の押し付け合いであったり、能力のある人の囲い込みが多々見られるため転勤制度が意味をなしていないが、中途半端に評価が良い人ほど異動に巻き込まれるため割のあわない組織になっている。

全国健康保険協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月07日

回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年02月07日
事業の強み:
準公務員という安定性。中小企業の多くの従業員が加入者である影響力。

事業の弱み:
法律や規則上できないことがある。電話での問い合わせも非常に多く、苦情も多々ある。

事業展望:
新型コロナウイルス感染症により、傷病手当金の申請が増え、業務量は増えるばかりである。その分審査の自動化が進み、これから審査者は減らされていくことが予想される。そのため、企画や保健分野に力を入れていくであろう。

全国健康保険協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 女性/ 健康保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年09月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 180万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 180万円
給与制度:
毎年昇給します。賞与や手当等はきっちりと出ている方だと感じます。
ただし、役職により給与の頭打ちがあるため、管理職にならないと家族を養うのに少し苦労するかもしれません

評価制度:
評価は目標設定と評価面談がありますが、評価基準が曖昧で、結局は上司に見られているかどうかで決まるイメージです。