エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本原燃分析株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
394万円200~650万円20

(平均年齢30.5歳)

回答者の平均年収394万円
回答者の年収範囲200~650万円
回答者数20

(平均年齢30.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
380万円
(平均年齢29.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
415万円
(平均年齢34.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
359万円
(平均年齢23.4歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
350万円
(平均年齢24.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(83件)

日本原燃分析株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 化学分析/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
福利厚生:
【財形貯蓄】システムとして整っている。財形ではないが、給与振込先を2つに分けることも可能なので、財形でなくとも別口座にお金をためておくといった運用も可能。

【寮】独身寮および家族寮がある。独身寮については朝夜の食事を提供してくれる食堂も完備されている。

【通勤手当】原則支給される。ただし、再処理工場の駐車場ひっ迫を防止するため、原則会社手配のバスにて通勤するため、遠方でない限りは無縁である。育児による時短勤務の場合、もしくは最寄りのバス停まではマイカー通勤が認められており、公表されている一般小売ガソリン価格に応じたガソリン代が支給される。

【その他】カフェテリアプランが採用されており、年度初めに5万円分の支給がある。家族旅行の旅費、保育園の月謝、変わった理由では事故防止の観点から自家用車のタイヤ購入費にも充てることができる。

日本原燃分析株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 化学分析/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
多様な働き方支援:
【リモートワーク】現在は行われていない。業務的に現場仕事が多いため、事務職でない限り、リモートワークとは業種的に馴染まない背景もある。新型コロナ全盛期は感染拡大防止のためデスクワークメインの部署にて実施されていた。

【子育て支援】産休、育児休業制度は整備されている。また、男性の育休取得も付与が始まっている。
また通常の年休が失効する場合に別枠として保存し、通院や看護に利用できる、いわゆる積立有給休暇制度がある。
これには、子供の看護も取得理由として認められていることから取得が可能である。
また、経済的には、福利厚生の一環としてカフェテリアプラン制度が導入されており、保育園などの月謝の支払いに充てることが可能である。

【介護関連】同居家族などに要介護者がいた場合、申請すれば年休枠とは別に介護休暇が付与され、任意のタイミングで取得可能である。
また、子育て支援と同じく、いわゆる積立有給休暇制度も活用可能である。

【時短勤務】日勤者について、出勤時間を遅く、退勤時間を早くできる時短勤務が存在する。主に育休明けの女性社員が主に活用している。また、出産直後のとは別に育児休暇が子供の人数に比例して与えられたり、年休の一部を時間休として取得出来たりと、時短勤務については比較的自由が利くシステムを持つ。

【副業】原則許可されていない。

日本原燃分析株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 化学分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 担当

2.8
口コミ投稿日:2024年04月25日
企業カルチャー・社風:
新たなプロジェクトといったものは基本的に発生せず、ほぼルーチンワークとなり、キャリアアップのために入社するような会社ではないと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
基本的に同じ職場で複数の場所の人間が仕事をするため、人間関係という意味では良好とも捉えられる。
部長や課長ではなく○○さんと呼ぶ社風であるため話しやすさはあるが、交替勤務の人間はあまり話す機会がない(これをデメリットと捉える人は少ないと思う)。

ダイバーシティ・多様性:
性別による差は感じられない。

日本原燃分析株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 化学分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 担当

2.8
口コミ投稿日:2024年04月25日
女性の働きやすさ:
女性の管理職がいないため、生理休暇制度があっても申請しづらい人はいると思う。気にしない人は関係ないが。

日本原燃分析株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 化学分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 担当

2.8
口コミ投稿日:2024年04月25日
成長・キャリア開発:
資格の合格祝い金はあるが、ベースアップとはならない。取得した資格も、ごく限られたものしか役にたつ実感がない。あくまでも自己啓発としか捉えられていないかもしれない。資格を取得しても、この会社にいるうちは有利に働くことはないと思う。

働きがい:
社内のアンケート結果で働きがいの低さが問題視されたが、事実である。やりがいという点は正直ない。

日本原燃分析株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月11日

回答者: 男性/ 分析員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
分析というと最新の分析装置を使っているとイメージする人もいると思いますが、ここにある分析装置は基本的には時代遅れ(というか、型落ち)のものが多いので注意が必要かと思います。

日本原燃分析株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 女性/ 分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 再処理/ なし

2.4
口コミ投稿日:2023年11月13日
事業の強み:
特になし

事業の弱み:
女性社員があまり活躍出来ない。
出来たとしても数少ないと思います。
もう少し活躍出来る機会があればいいのかなと思いました。

事業展望:
操業開始と共に技術面もアップし、より働きやすく実績も出せていけばと思います。

日本原燃分析株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月29日

回答者: 女性/ 分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 80万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
従業員の多くは現場での交替勤務となるため、交代勤務手当、現場での手当などが付きます。
賞与は年2回4ヶ月分でした。
手当などが付くので給料は周りと比較すると多いです。
しかし、休みの少なさ、交替勤務という重労働から考えると給料は見合ってない気がします。

評価制度:
評価制度は年々見直されているようですが、評価に疑問点は多く、どの企業でも同じだと思いますが自分をよく見せるアピールが大事だと思います。コミュニケーション力のある、明るい人が昇進しているように感じます。