回答者: 回答なし/ 建築/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
お客様への影響を考えて夜間に作業を行うことがあります。基本は夜間通行止め期間に行います。
当番制度があり、平日・休日ともに待機しておかなければいけない日があります。
休暇取得については事前の調整次第ではどのタイミングでも長期で休みを取得できると思います。
世間一般の大型休日では作業が出来ない為、休暇を取りやすいと思います。(当番の調整は必要です。)
多様な働き方支援:
リモートワークは恐らく実施しておりません。
変形労働制を導入している為、自分の希望次第で勤務の開始時間を変更することができます。(申請が通る必要あり)
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文西日本高速道路ファシリティーズ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 建築/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 建築課/ 担当
福利厚生はあまり魅力的ではないです。
社宅に住む人は割安で家に住めます。
財形貯蓄と社員持株会、ストックオプションはありません。
寮もありません。
通勤手当は全額でます。
一年間で家具家電などに5万円使える。
オフィス環境:
基本的に主要IC付近に事務所がある。
IC付近に事務所があるので、車がないと通勤も厳しい事務所が多いイメージです。どこの事務所にも会議室はあります。
他のグループ会社と共同で事務所を使用しているところもあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る