エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

医療法人新産健会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
312万円250~450万円11

(平均年齢35.9歳)

回答者の平均年収312万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数11

(平均年齢35.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
288万円
(平均年齢28.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
306万円
(平均年齢40.8歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
300万円
(平均年齢42.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(56件)

医療法人新産健会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月22日

回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 受付

4.0
口コミ投稿日:2024年12月22日
福利厚生:
住宅手当、通勤手当、保育手当、家族手当など手当は充実しています。

オフィス環境:
建物に清潔感があり、自販機や近くにコンビニがあるので昼食や飲み物の確保がしやすいです。休憩室もしっかりあるので、ゆっくり休めます。

医療法人新産健会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はおおむね就業時間通りで残業は少ない、が在宅など場所によっては残業は多いようです。休暇はとりやすく、有給の他にリフレッシュ休暇として年6日付与されるため勤続年数が浅くても休みは取れる環境です。

多様な働き方支援:
本部はリモートワークでの就業者可。時短勤務は産休明けに取得されてる方が多くとりやすい環境。副業は禁止です。

医療法人新産健会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月22日

回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 受付

4.0
口コミ投稿日:2024年12月22日
組織体制・コミュニケーション:
意外と他部署だけでなく他施設と関わることが多いですが、業務の相談等しやすく事例の共有などもできています。上司も話しかけると手を止めて聞いてくださるので報連相がしやすく、結果ミスにつながりそうな些細な違和感の時点で解消することができることが多いです。

医療法人新産健会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年11月25日
女性の働きやすさ:
女性の管理職の方も多く、若い方もいます。
産休、育休もしっかりとられており、職員も女性の割合が高い組織の為、働きやすい環境といえます。

医療法人新産健会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月22日

回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 受付

4.0
口コミ投稿日:2024年12月22日
成長・キャリア開発:
入社時に研修を用意していただきました。社会人になりたてで右も左もわからなかったのでありがたかったです。

医療法人新産健会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
募集要項は施設の窓口対応などの一般事務だが、一般的な医療事務ではなく、実際は施設内全般の業務を任されるため臨機応変に対応できないと難しい場面が多い

医療法人新産健会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月07日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年04月07日
事業の強み:
LSI札幌クリニックは他の医療機関には無い高精度の検査機器を取り揃えており、魅力ある人間ドックを展開している。
PET/CTの人間ドックを展開している医療機関は全道でも10数件しかないため、全道各地から受診者を呼び込める。
PET/CT、MRIやSpectといった検査機器を持たない他医療機関からの撮影依頼も多い。

事業の弱み:
システマチックなん部分は発展途上であり、アナログな作業も多く見受けられる。各職員のPCスキルもそこまで高くはない。
その分、Excelによる数字の取りまとめや、PowerPointを使用したプレゼンテーションに慣れている方が入ると重宝されると思う。

医療法人新産健会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月22日

回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 受付

4.0
口コミ投稿日:2024年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 17万円 0万円 35万円
年収 250万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 35万円
給与制度:
住宅手当や保育手当など、手当が充実しています。賞与も他の企業と比べると少ないかもしれませんが、コロナ禍の大変な中でもいただけたためありがたかったです。

評価制度:
基本的には年功序列です。新卒採用が多いためだと思いますがその中でも実力のある方はしっかり昇格しています。他部署や施設を見ても実力のある方はどんどん昇格してますので、きちんと実力や努力も評価していただいてると思います。