エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

シュンビン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2023年09月30日
福利厚生:
住宅補助は特にありませんが、リモート勤務にも対応しており、現在は月6日~8日が最低出社日となっています。子育てをしている方など、リモートを活用しているスタッフも多いです。

オフィス環境:
立地は京阪電車の特急が止まる中書島駅から徒歩7分程度ですので、大阪・京都どちらからでも通えます。オフィス内はフリーアドレスということもあり、開放的な雰囲気です。全体的に清潔感や風通しのよさを感じる環境だと思います。

シュンビン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月11日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2024年08月11日
勤務時間・休日休暇:
子育てをしながら働いている社員も多いため、急な休みに対しての理解はあり、取りづらさは仕事へのプレッシャーは
少ないと感じます。

多様な働き方支援:
フレックス制度があり、コアタイムでの出社をうまく使い分けている社員も多くいます。

シュンビン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2023年09月30日
企業カルチャー・社風:
イノベーションを共に創る、ということが社内的なミッションとなっているため、全体的に新しいアイデアは受け入れやすい環境にあります。

組織体制・コミュニケーション:
組織間、社員感の上下の敷居はかなり低い印象です。上司への相談など、部門全体でも特に話しづらい印象はありません。

ダイバーシティ・多様性:
社員は全体的に女性が多く、男性4:女性:6のような割合だと思います。デザイン・クリエイティブ系の仕事ですので、どちらかといえば柔軟な感性が求められると思います。

シュンビン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月11日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2024年08月11日
女性の働きやすさ:
出社時間の調整、有給の取りやすさなどから女性は比較的働きやすいと感じます。一方、大手であるような託児所や育児にかかわるサービスはまだそれ程充実していません。

シュンビン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2023年09月30日
成長・キャリア開発:
月1度、社内での勉強会がある他、資格取得などの勉強については申請すれば会社から補助が出ます。
部門内でも申請をすれば図書などを購入できますので、努力したい方には恵まれているのではないかと思います。

働きがい:
顧客は中小企業が多く、売上を伸ばしたい会社も多いため、日々新しい提案や企画が求められます。
その分スピード感が求められるため、デザインやクリエイティブ全般で鍛えられる部分はあると思います。
また、自分が関わったものが実際に市場に出ること、大手と異なり、企画の一部ではなく幅広くかかわることができる点も働き甲斐の一つです。

シュンビン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2023年09月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はDX部門がなく、現在もオリジナルびんや資材などのビジネスが主体のため、DX化については引き続きの課題を感じています。逆に、コミュニケーションや人間関係については入社後も大きな問題を感じていないため、上長を含めて風通しが良いと思います。

シュンビン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月11日

回答者: 男性/ Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサル部

4.7
口コミ投稿日:2024年08月11日
事業の強み:
東京証券取引所の東京プロマーケットに上場しており、今後さまざまかたちで事業拡大をしていく予定です。特にこれまでは酒類、化粧品、食品がメインでしたが、観光、自治体など他業種へも広がってきている印象です。

事業の弱み:
ブランディングのスキームは中小企業向けであるがゆえに、大手と比べると戦略設計面では課題があるかもしれません。一方、具体化のフェーズになると、社内でのクリエイティブ人材率はかなり高いため、驚くような良いクオリティのデザインやアウトプットができると思います。

事業展望:
現在はプロ投資家向けの市場ですが、今後は一般上場も目指しており、社員持株会でも一定の株を保有できるので、将来性をもって自主自立で物事を考えた方にとっては、すごく良い環境ではないかと思います。