回答者: 男性/ サービススタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は長い方だが、現場での作業と車の運転の繰り返しなので息詰まる時間が長くて苦痛とかそういったことはない。たまに待機の時間もあり、車の中でゆっくりすることもできる。最後の現場が終わり次の日に必要な材料を営業所に取りに行ったりすることで帰宅時間が遅くなることはある。他の会社より年間休日は少ないが有給はかなりとりやすい環境である。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員18名
回答者:正社員18名
総合評価:3.6
人気の企業と比較
総合評価:3.6
回答者:正社員18名
総合評価(中途入社):3.6
回答者:正社員15名
総合評価(現職):3.7
回答者:正社員13名
総合評価(男性):3.6
回答者:正社員15名
株式会社アンセイの総合評価は3.6点です(18人の正社員の回答)。株式会社アンセイで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを113件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
478万円 | 210~760万円 | 18人 |
(平均年齢35.1歳)
回答者の平均年収 | 478万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 210~760万円 |
回答者数 | 18人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢35.1歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 568万円 (平均年齢32.8歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 345万円 (平均年齢32.8歳) |
専門サービス系 (医療、福祉、教育、ブライダル 他) | 355万円 (平均年齢35.5歳) |
建築・土木系エンジニア (建築、設計、施工管理 他) | 537万円 (平均年齢30.0歳) |
運輸・物流・設備系 (ドライバー、警備、清掃 他) | 550万円 (平均年齢50.0歳) |
その他 (公務員、団体職員 他) | 400万円 (平均年齢42.0歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
760万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 760万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
星5つ |
|
12人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
8人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
8人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
11人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
3人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
10人 |
---|---|---|
星4つ |
|
14人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
17人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
14人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
10人 |
---|---|---|
星4つ |
|
7人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
株式会社アンセイの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アンセイの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
本社の設備は詳しく分からないが、営業所には事務スペース(PC有)と材料置き場と部屋が分かれており、材料置き場には各スタッフごとの棚があり、車載出来ない材料屋、普段は使わないが工事になったときに使う共有の電動工具(ハツリ機、高圧洗浄機など)が置かれている。頼んだ材料はこの材料置き場に配送屋さんが持ってくる。時には直接材料屋さんに行って材料を仕入れることもある。アンセイで契約している材料屋は数社ある為、いろんな地域にあるのは助かる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る