回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:
風通しはいい方かと思うが、人の入れ替わりが多く日々の業務に追われて新たな挑戦を行える状況ではない。
また、上からの指示に一貫性がなく目標設定も非現実的な数字が示され社員はそれらに振り回されて辟易としている。それが、人が続かない一因でと考える。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は仲が良いものもいるが、比較的ビジネスライクな関係である。
ダイバーシティ・多様性:
女性の比率が高く、男女間の格差などは特に感じた事はない。
風通しはいい方かと思うが、人の入れ替わりが多く日々の業務に追われて新たな挑戦を行える状況ではない。
また、上からの指示に一貫性がなく目標設定も非現実的な数字が示され社員はそれらに振り回されて辟易としている。それが、人が続かない一因でと考える。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は仲が良いものもいるが、比較的ビジネスライクな関係である。
ダイバーシティ・多様性:
女性の比率が高く、男女間の格差などは特に感じた事はない。
ジー・アール・シー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文ジー・アール・シー株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
不動産業界としては、比較的珍しい日曜日月曜日祝日が定休日でありワークライフバランスは良い方かとは思う。しかし、1月から3月の繁忙期は月曜日が出勤となる。
多様な働き方支援:
コロナ禍で一部の社員がリモートワークを行なったものもいるが現在はほぼ行っていない。早帰りは、可能であるが有給を使う必要がある。
副業は禁止。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る