エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アイガーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
370万円250~620万円27

(平均年齢30.9歳)

回答者の平均年収370万円
回答者の年収範囲250~620万円
回答者数27

(平均年齢30.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
363万円
(平均年齢30.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
394万円
(平均年齢31.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(118件)

株式会社アイガーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 経営管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 経営管理/ 主任

4.9
口コミ投稿日:2024年07月02日
福利厚生:
住宅補助が世帯主に関わらず支給されるようになったので、その点は支給額のUPになったと思う。
退職金がない。財形貯蓄などもないため、将来への不安を感じる。
社員をサポートする、といった観点でそのような制度を作ってほしい。

オフィス環境:
会議室が1つしかないため、会議の繁忙期はなかなか部屋が抑えられない。
フリースペースのようなところで会議を行う場合もある。

株式会社アイガーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月27日
勤務時間・休日休暇:
1人あたりの業務量がとても多く、平日はほぼプライベートの時間はありません。
繁忙期はかなりの残業時間となります。
有給はかなり取得しやすいです。
土日祝日は撮影がない限りしっかりと休めます。
休日出勤をした場合は必ず振替休日を取得できますが、有給と振替休日中でも仕事の対応が必要になることもあります。

多様な働き方支援:
週1日だけ在宅勤務が可能です。
時短勤務もできるようです。
副業は分かりません。

株式会社アイガーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月27日
企業カルチャー・社風:
残業は当たり前

組織体制・コミュニケーション:
普段本社にいる社長が月に1度他の拠点に来て社長会議を行っています。

ダイバーシティ・多様性:
男女日は半々くらいだと思います。
外人は多分いません。

株式会社アイガーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 企画営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月16日
女性の働きやすさ:
女性で管理職についている方も何名かいらっしゃいました。
休暇に関しては、基本仕事を一人で進めていくシステムなので、調整がつけば連休を取ることもできます。
有給の取得理由は聞かれないので、その点については良かったです。

株式会社アイガーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月05日
成長・キャリア開発:
新卒の研修はほぼないにひとしい。中途の研修期間もなく、入社後即戦力としてもとめられるためきつい環境。
営業は制作以外のほぼすべての業務をおこなうため、スキルは身に就くのではないか。

働きがい:
営業から納品まですべてにたずさわるため、納品物ができたときの達成感などは大きい。

株式会社アイガーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 男性/ 営業企画/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大阪事業所/ 社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
広告代理店なので、ハードな職場と思っていましたが、社内の雰囲気は良く、思っていたほどハードではありませんでした。ただし、残業は思ってた以上に多くなりました。これは仕事のコツさえつかめば、残業を減らすことはできると思います。

株式会社アイガーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 企画営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月16日
事業の強み:
競合他社と比べてデザインが洗練されておりクオリティが高いこと、また、社内にデザイナーやカメラマンがいるため、自社で一貫して制作している点が強みです。

事業の弱み:
デザインのクオリティの高さや社内一貫制作を行っている点以外にあまりアピールポイントがあまり無い点です。
また、HPやムービーなども作成はしていますが、どちらかというと印刷物に重きを置いている会社なので、今後は前者のデザインクオリティも上げていけるとより良いのではないかと思います。

株式会社アイガーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 経営管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 経営管理/ 主任

4.9
口コミ投稿日:2024年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与に関してはほとんど考えない方が良いかと思う。
業績によっての全社員への還元といった形ではなく、成績を一定基準満たしたものが最低限の賞与がもらえる形。

基本給は低いが手当などで金額があがっている形で、
住宅手当が全社員につくようになった。

評価制度:
具体的なボーナス査定のようなものがなく、営業は一定基準の予算を充たしているかどうかで判断されている。
できれば面談などを通して様々な部署での査定があり、数字だけではない評価がされると大手企業のような形で見られてくるのではないかと感じる。
実力主義なため、在籍が長いからといって役職が高かったり給与が高いわけではないため
頑張れば頑張った分の評価は得られる環境にある。
ただ、他社と比較してその評価に見合った給与などがあるかとなると少し難しくはある。