エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

弁理士法人開知の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月01日
福利厚生:
弁理士企業年金基金に加入しており勤続3年以上で一時金の給付があります。
健康診断の会社補助として年1万円までの補助がでます。財形、寮などはありませんが、住宅ローンを組んでいる場合は住宅手当として1万円が支給されます。

オフィス環境:
JR神田駅、新日本橋、東京メトロ三越前駅から近い場所にあります。
事務所スペースは人数のわりに広く整然としいます。昼食は自席で食べるか外食かになります。
事務所はとても静かなので、静かな環境の方が合っている方には良い環境かと思います。

弁理士法人開知の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月01日
勤務時間・休日休暇:
フレックスタイム制を導入していて、8:00~10:30の間に始業となっています。
残業はありますが、所定勤務時間が7時間と、他の会社よりも少ないです。
休日は土日祝日、有休とは別に夏期休暇が5日、年末休暇が12/29~1/4の7日あります。
有休は入社半年経過後10日、最大付与20日で翌年まで繰越可能です。

多様な働き方支援:
リモートワークを導入していて、原則週1日以上出社となっています。在宅でほとんどの業務が可能で、また、業務の状況に応じて在宅勤務日、出社日を決められるので勤務しやすいです。また、始業時間にも幅があるので、都合等をつけやすいです。

弁理士法人開知の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年07月01日
組織体制・コミュニケーション:
一通り仕事を覚えた後は、事務員同士で連携して作業を進めるといったことはあまりないため、事務員同士が話す機会は少なめで事務所内はとても静かですが、わからないことがあれば、チャットや口頭で聞けば、皆さん優しく教えてくれます。

弁理士法人開知の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月01日
女性の働きやすさ:
在宅勤務やフレックスタイム制を取り入れているので、私用がある場合にも都合がつけやすいという点では、働きやすいです。ただ、担当業務によって繁忙期の残業時間が多くなったり、業務上、綿密なスケジュール管理が必要になるので、ストレスに感じる面はあります。

弁理士法人開知の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年07月01日
成長・キャリア開発:
特許事務は、比較的専門性が高く、やりがいはあります。大手特許事務所では、業務が細分化されており、担当者の業務範囲が狭くなることがあるそうですが、20人規模の当事務所では、出願から権利化まで幅広い業務を経験することができます。このため、もし転職することになっても、即戦力として経験を活かせると思います。外部研修などは、希望すれば事務所負担で受けることができます。

弁理士法人開知の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

2.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:この業界においては、受注件数のピークとボトムの差が大きく、ピイーク合わせて人員を確保しようとすると、余剰人員が大となる。このため、経験豊富な定年退職者等を非常勤とし、ピーク時のバッファ的役割を果たすように、計画すれば、所員の雇用の安定性が図れるであろう。

弁理士法人開知の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給 年1回4月、
賞与 年2回夏期・冬期、他に業績に応じて決算賞与あり(4月に1か月分程度)

給与は基本給、技能手当で
その他該当者に住宅手当、家族手当がでます。
残業代は労働時間7時間超から1分単位で支給、他、通勤費は実費支給です。