エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リプライスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
404万円230~550万円25

(平均年齢28.6歳)

回答者の平均年収404万円
回答者の年収範囲230~550万円
回答者数25

(平均年齢28.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
389万円
(平均年齢27.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
473万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(21件)
すべての口コミを見る(151件)

株式会社リプライスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月21日
福利厚生:
借上社宅(単身者用)なら、1万円(地方なら5000円)出る。
結婚して借上社宅なら都会なら4万円出る。
社宅でなければ住宅手当として5000円。
結婚してる方は扶養手当が1万、子どもが5000円?出る。
宅建を持っていれば月3万円もらえる。

オフィス環境:
担当エリアによっては、営業先まで、車で1時間程移動する人もいる。
営業先には週3程はいく。運転は必須。

株式会社リプライスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 女性/ メンバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年06月16日
勤務時間・休日休暇:
火水休み。土日休みよりありがたい。病院も出かける場所も空いてる。会社の人出かけることも多いので、全く苦と思わない。1ヶ月に1回まで火水休みのどちらかを、土日休みできる制度がある。

多様な働き方支援:
リモートワークは原則できないと思ってもらったほうがいい。時短勤務はできるが、新卒で入ったら時短勤務なんてものは存在しない。副業やる体力は残らないと思う。

株式会社リプライスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月27日
企業カルチャー・社風:
若く勢いのある社員が多い、やる気のある社員も多く活気はあると思う。
一方でやりがい搾取の側面も強く、
成長や変化進化の名のもとに、奮い立たせたり、危機感を煽ったりする面も強く映る

組織体制・コミュニケーション:
社員間のコミュニケーションは風通しが良いと思います。ちょっとした雑談や相談は相手が忙しくしている為しにくいです。

株式会社リプライスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月21日
女性の働きやすさ:
営業以外の部署は非常によさそう。
営業職で子育てをしながら働いてる人は、かなりの役職者のみ。営業職でい続けようとするなら、自らがロールモデルになるくらいの覚悟が必要。
ただ、周りの人間としては本人の希望に合わせようとはしてくれるとは思う。

株式会社リプライスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月16日
成長・キャリア開発:
宅建取得に対する支援はある程度充実しているように思える。

働きがい:
実需不動産の売買に関して
お客様に実際にリノベーション物件を買い求めやすい金額で提供していることは事実のため、引き渡しの場では感謝されることもあるが、基本は仲介販売をメインにしているため、お客様に会うのは引き渡し時とその後のトラブルの時などしかない。

株式会社リプライスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕入れから販売まで不動産業務をできるという点
ここについてはギャップは特にはない。しかし支店の状況や各個人のスキルによってできる業務の幅が変わる。
仕入れ業務だけをするものやリフォームのみをするものといった形で分かれる可能性はある。

株式会社リプライスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年09月08日
事業の強み:
新規事業などには消極的です。
多角化も取り組めているとは言えない状況です。

事業の弱み:
給与面でしょうか。
その点に関しては不満を持っている社員が多くいる印象です。
人は良い人が多い印象なので。

事業展望:
コロナの煽りもあり、業界自体は追い風を受けております。
また、年収が伸びていない日本においていいポジションを取れていると感じます。

株式会社リプライスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
375万円 25万円 0万円 75万円
年収 375万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
労働に対しての賃金が低いと感じる。
昇給幅も少なく、上がらないこともしばしば。数字の上がっていない支店に対して厳しく、給料が変わらない先輩方もいると聞いています。歩合給はなく、やればやるだけ目標が上がって行き、苦しくなる

評価制度:
評価の基準が曖昧。上司の表現が上手ければ上がるが、下手な上司に当たると上がらない風潮。抜擢は上司に忠実に必死に数字をあげる人がほとんどで、今まで管理などやった事ない人が支店を任されることもあり、足元の不安が否めない