エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(74件)

株式会社レスターホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月27日
福利厚生:
確定拠出型年金と社株体制あり。退職金もあり。

オフィス環境:
品川駅から少し離れています。
会社office環境は非常に良いと思います。水、お茶、コーヒーや電子レンジも完備されており、1人用の会議室もあります。

株式会社レスターホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月27日
勤務時間・休日休暇:
年に少なくとも五日間の休暇が完全に実施され。勤怠管理に関連するシステムがあり、打刻と休み申請に利用できます。

多様な働き方支援:
コアビジネス体制があり、一週間1日リモートworkも申請できます。

株式会社レスターホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月25日

回答者: 男性/ 執行役員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ バイテックベジタブルファクトリー/ 執行役員

4.5
口コミ投稿日:2022年02月25日
企業カルチャー・社風:
エレクトロニクスの総合プラットフォーマーを標榜しており、世界、社会貢献、革新、共創を重視している。

組織体制・コミュニケーション:
商社的

ダイバーシティ・多様性:
教育は徹底しているが実態は平均的日本企業

株式会社レスターホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

株式会社レスターホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月12日
成長・キャリア開発:
職位によって研修はありますが、資格取得手当まであったかは覚えておりません。

働きがい:
部署によって求められる業務が異なりますため、スキルのミスマッチは多いように感じます。
入社する前にどのような業務をおこなうのか、どのようなスキルが必要なのかをしっかり確認する必要があるかと思います。
中長期的な観点よりか短期的もしくは中期的な観点で捉えた方が良いかなとは思っております。

株式会社レスターホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 執行役員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ バイテックベジタブルファクトリー/ 執行役員

4.5
口コミ投稿日:2024年04月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事業環境の影響が大きかった。もう少し構造が良い事業だと入社前は思っていた。

株式会社レスターホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 執行役員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ バイテックベジタブルファクトリー/ 執行役員

4.5
口コミ投稿日:2024年04月23日
事業の強み:
エレクトロニクスと農業の融合。

事業の弱み:
重い投資、固定費。

事業展望:
付加価値の高い商品が開発できれば可能性はある。

株式会社レスターホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 執行役員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ バイテックベジタブルファクトリー/ 執行役員

4.5
口コミ投稿日:2024年04月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1130万円 70万円 0万円 282万円
年収 1130万円
月給(総額) 70万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 282万円
給与制度:
給与はわるくない。賞与は、所属する部門の業績と連動するため、部門の業績が悪いと影響を受ける。職位が高ければ高いほど業績の比重が高くなる。

評価制度:
年度の個人目標を作成し、半年ごとにレビューする。一定のルールは存在する。