エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(12件)

公立大学法人静岡文化芸術大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 国際文化学科/ 教授、学科長

3.3
口コミ投稿日:2025年01月15日
福利厚生:
教員用の社宅が一部あります

オフィス環境:
建物が近代的で新しい。研究室が広い。

公立大学法人静岡文化芸術大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 国際文化学科/ 教授、学科長

3.3
口コミ投稿日:2025年01月15日
勤務時間・休日休暇:
教員は自己管理型なので、オーバーワークは少ない

多様な働き方支援:
ある程度取り組まれている。

公立大学法人静岡文化芸術大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 国際文化学科/ 教授、学科長

3.3
口コミ投稿日:2025年01月15日
組織体制・コミュニケーション:
県職員が重要な決定権を持っていると言える。特に財政面。

ダイバーシティ・多様性:
十分とりくんでいると感じる。

公立大学法人静岡文化芸術大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 女性/ 就職相談/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.4
口コミ投稿日:2023年11月25日
仕事の裁量権:
裁量権は基本的に正社員クラスの人間が行うので、期間職員はその指示に従うことが多い。

成長支援制度:
具体的に法人からの支援を感じたことはないが、イベントの周知や参加の促進について連絡が随時入るので、学生の作品や研究の成果を目にする機会は多く、刺激になる上に、相談に来る学生が実際にどんな活動をしているのか垣間見える瞬間もあるので、そう言った面で企画に参加することは有意義だと思っている。
他、会社の支援とは異なるが、業務に従事できるか否かについて、どこまで可能かを成長レベルに応じて判断してくれる人が身近にいるので、それは助かっている。

公立大学法人静岡文化芸術大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 国際文化学科/ 教授、学科長

3.3
口コミ投稿日:2025年01月15日
事業の弱み:
大学入学者が減っているため、競争力が求められるが、公立という点で安定している。しかし、内容にやや個性が出しにくく、国際文化学科は競合大学も多く、苦戦している。

事業展望:
今後少子化の中で、より実践的で競争力のあるカリキュラムが必要である。そのために、ある程度先鋭的な事業に取り組む必要がある。そのためには上部幹部に民間の役員や役職者を増やし、イノベーションを起こすシステムづくりが必要と思われる。また、財政面に関してさらに収入を増やす、案が求められる。

公立大学法人静岡文化芸術大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 女性/ 就職相談/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.4
口コミ投稿日:2023年11月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 15万円 0万円 60万円
年収 240万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
賞与:
半期に1度なので、まだ受けたことがない。
来月初めて反旗を迎えるので、実際の額がどれほどのものか気になっている

インセンティブ:
インセンティブはない。

モデル年収:
正社員には手当があるようだが、期間雇用の契約社員なので、そう言った手当はまったくない。
昇給できるかどうかも未定だが、規則によれば年齢によって定められているようなニュアンスもあったので、期待したいところ。