エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Forneedsの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
377万円300~450万円10

(平均年齢31.7歳)

回答者の平均年収377万円
回答者の年収範囲300~450万円
回答者数10

(平均年齢31.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
349万円
(平均年齢25.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
403万円
(平均年齢34.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
325万円
(平均年齢31.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(112件)

株式会社Forneedsの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月26日
福利厚生:
住宅補助なし、通勤手当は1番安いルートの金額で出ます。
退職金は10年以上の所属で出ると聞きました。無いに等しいです。
福利厚生がすごくいい!と感じたことはありません。最低限あるぐらいです。

オフィス環境:
会議室や共有スペースは多いと思います。
会議室は2つ、そのうちの一つはお昼休みは開放してました。
また、それ以外にも休憩が取れるスペースがありそこには小さなコンビニ?のようなセルフで買い物ができる場所と自販機があるためお昼休みは休憩をその場所で取ってる人が多いです。
また、駅から会社までがすごく遠く、15分くらいです。
夏の通勤はしんどいと思います。

株式会社Forneedsの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月26日
勤務時間・休日休暇:
勤務に関しては残業はしないをみんな考えてるため残業時間は少ない。
有給はすごく取りやすいと思います。
ただ、繁忙期は取れにくいです。

多様な働き方支援:
リモートワークはしている人は一部いると聞いたことはあります。
時短勤務に関してはコロナ禍が終わった今はいです。
副業禁止

株式会社Forneedsの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ オフィスワーク/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月27日
企業カルチャー・社風:
長年勤めている上席の方々の独特の価値観がある。

組織体制・コミュニケーション:
他部署を跨ぐ業務内容が多いのでコミュニケーションは取りやすい。

ダイバーシティ・多様性:
多様さを活かした取り組みなどは一切なし。

株式会社Forneedsの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月17日
女性の働きやすさ:
アルバイトの方も産休育休をがっつり取っていたり、そもそもママさん世代が多いためお子様のことでの急なお休みで肩身が狭くなることはなさそう。
そもそも中間管理職が全体的に若めのため、男女差別感があまりなく、そこは本当にフラットという感じ。女性管理職もおり活躍していると感じる。

株式会社Forneedsの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ オフィスワーク/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月27日
仕事の裁量権:
社員は担当チームにおける業務の全般的な管理を行うため、入社時からある程度の裁量権が与えられる。
担当チームに係長が存在する場合は係長が主軸となって行うが、存在しない場合は社員それぞれに裁量権がある。

成長支援制度:
立候補制(自己推薦型)の昇進試験がある。
研修制度は整っていないので逆に自走力が身に付く。

株式会社Forneedsの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ オフィスワーク/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月27日
入社理由:
アルバイトからの社員登用だが、あるバイト入社時は自宅が近かったことと同年代の女性が多く働いていたことから働きやすいイメージを持ったため。

入社前に認識しておくべき事:
いいギャップは、社員の給与総額が近辺の企業の中では高めの設定なこと。
改善を期待している点は、社員の評価基準や評価内容が不明瞭な点。

株式会社Forneedsの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月01日
事業の強み:
既存顧客とのつながりが強いかなと感じる。

事業の弱み:
各事業についての詳しい人、スペシャリストがいないので知識が浅い。

株式会社Forneedsの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 回答なし/ 人材/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
あまり昇給はない。
会社の業績に基づいた賞与になるため、年によって変わってくる。

給与重視の方はほかの会社のほうが良いかもしれないが、働きやすさや安定してコツコツ仕事をしたい・変化のない仕事をしたい人は向いていると思います。

評価制度:
毎年公募がかけられ、自己推薦によって、昇進をすることができる。
そのためにプレゼン資料を用意し、上長や役員の前でプレゼンテーションを行わなければいけないが、目標や将来への意思をしっかり持っており、そのための行動ができる人であれば、昇格することはできるイメージです。

ただ全部署で公募があるのではなく、欠員や増員のあるポジションのみとなるため、注意は必要です。