エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

愛知県教育委員会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
483万円300~850万円53

(平均年齢30.6歳)

回答者の平均年収483万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数53

(平均年齢30.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
401万円
(平均年齢27.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
502万円
(平均年齢31.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(49件)
すべての口コミを見る(326件)

愛知県教育委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月16日
福利厚生:
住宅手当、通勤手当、福祉貯金、貸付制度、人間ドック支援事業、カフェテリアプランによる、生活雑貨購入等の申請で年1万の補助あり
貸付は給与に応じて限度額の算出があり、資料を提出すれば審査によるが、低利で貸し付けが受けられる。また返済は給与からの天引きになるため、安心簡易でありとても利用しやすい。

オフィス環境:
建物は古いが自然が多く環境は良い

愛知県教育委員会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月18日
勤務時間・休日休暇:
年末や年度末、年度はじめはかなり忙しいですが、それ以外の期間であれば自分で調節することでしっかり定時退勤出来ると思います。
基本祝日や土日は休みですし、土日に出勤になっても必ず振替休日を設けてくださいます。
ただ、仕事上お昼をゆっくり取れなかったり、休憩の時間がずれてしまうことはあります。

多様な働き方支援:
リモートワークはできません。
制度を利用すれば時短勤務もできますが、現場は人材不足でなかなか難しい状況なのかなと思います。副業は公務員なので当然出来ません。

愛知県教育委員会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 女性/ 教諭/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月30日
企業カルチャー・社風:
何をするにも、若手が動くべきだという感じがとても強いです。また、それが苦にならないタイプなら続けられるのではないでしょうか。

組織体制・コミュニケーション:
当たり外れが激しい印象です。ただどこに行っても苦手な人の一人や二人はいるもの。母数が増える分、当たり前なのかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
働いている人たちは種々様々でダイバーシティはなされているのではないでしょうか。また小学校においては男性教員より、女性教員の方が多いという特徴はあります。

愛知県教育委員会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ 教諭

3.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
女性の働きやすさ:
女の人が良くも悪くも多いので、意見は通りやすいと思います。女性の方でも管理職の方はたくさんいるので、そこで男女差別なども感じにくいと思います。ただ、産休や育休を実際にとっている方は産休に入る前のポジションは肩身が狭いと感じていたそうです。また、育休が終わったあと、仕事に戻られる方も子供はまだ小さいのに、残業で夜遅くまでいなくてはならないと、育児と仕事の両立がかなり難しいのだろうなと感じました。

愛知県教育委員会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 小学校/ 教諭

3.4
口コミ投稿日:2024年09月30日
成長・キャリア開発:
研修は多くありますが、それよりも早く自分の仕事を片付けたいという思いが強くなります。研修をするよりも、仕事の量を減らしてほしいです。

働きがい:
子どもの成長はやはり見ていて、嬉しくなるものです。どれだけ辛くても、子どもの成長をこれだけ近くで見ることができるということは、とてもいい仕事なんだとやりがいはありました。

愛知県教育委員会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ 教諭

3.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:

入社前は自分の専門教科を授業することと、担任業務の2つが主な仕事だと思っていましたが、実際は教科以上に担任、部活、委員会、学年での役割、現職などの仕事が常に締め切りに追われる形で同時進行に仕事があるため、授業に割く時間がほとんど残らないです。

愛知県教育委員会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 小学校/ 教諭

3.4
口コミ投稿日:2024年09月30日
事業の強み:
子どもが少子高齢化の影響で減る一方ですが、学校の教員は足りない運命にあると思います。
そのため、仕事がなくならないということはとても大きな強みだと思います。

事業の弱み:
公務員なので、特にないと思います。

愛知県教育委員会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月16日

回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年12月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
公務員なので調べれば出てくると思う。特に少なくはないが多くもない。

評価制度:
年功序列で毎年昇給していくのは魅力的ではある。それがあるから努力する人が少ない印象。だから生産性も上がっていかないだろう。
一応、毎年校長による評価はしているが、合ってないようなもの。自身で設定した基準に達しているかを確認する。基準に達したとしても最高評価はもらえないので形式的な評価制度。