「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(化学)業界
- 東名化成株式会社の評判・口コミ
- 東名化成株式会社の企業カルチャー・組織体制
東名化成株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
2.9
56件
東名化成株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。東名化成株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、東名化成株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年02月06日
口コミ投稿日:2023年08月06日
回答者: 男性/ 技術、製造/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.5
同じ業界の企業の口コミ
3.5
東京都港区赤坂9丁目7-3ミッドタウン・ウェスト
メーカー・化学
回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:入社するのが難しい企業のランキングに毎年名前が上がるくらいで...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市東成区東中本3−10−14
メーカー・化学
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員
企業理念の浸透:会社の方針からか本業のみの会社で余計な事業に手を出していない...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市西淀川区竹島5−7−12
メーカー・化学
回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:香川と大阪で手当等も異なるため、地元以外の人にとっては不満が...
続きを見る
3.3
東京都千代田区外神田1−7−5フロントプレイス秋葉原
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:堅すぎて、新しいことにチャレンジすることは非常に少ない。減点...
続きを見る
2.5
滋賀県大津市蓮池町6−12
メーカー・化学
回答者: 男性/ 経営企画部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:オープンオフィス、観葉植物の生い茂るおしゃれな共有スペース、...
続きを見る
3.0
群馬県太田市由良町330
メーカー・化学
回答者: 男性/ 現場/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会はないし、風通しは悪い組織体制・コミュニケーショ...
続きを見る
2.7
埼玉県桶川市泉2−2−18
メーカー・化学
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 業務委託
企業カルチャー・社風:以前は地味な会社であったが、現在の社風は分からない。経営者が...
続きを見る
3.7
東京都港区南青山5−1−3TSAOYAMA6F
メーカー・化学
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:製造パートの方には外国人実習生も多数在籍していた。...
続きを見る
3.0
東京都千代田区大手町2−2−1新大手町ビル9F
メーカー・化学
回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:風通しは基本的に良い飲み会が多く飲みニケーションをとる必要が...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区梅田3−1−3ノースゲートビルディング16F17F
メーカー・化学
回答者: 男性/ 製品開発/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術系
組織体制・コミュニケーション:本社の組織は事業部制、工場は生産本部直下の組織となっている。...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
東名化成株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 豊田工場
この会社で働くことは、安定を求める人には適してるかも知れませんが、成長やキャリアアップを目指す人にとっては物足りない経験になりました。社内の雰囲気は穏やかです、コミニケーションも円滑ですが、新しいアイデアや変化を推進する文化が乏しいため、日々の業務はやや単調に感じられます。管理層は経験豊富で安定した経営を行っていますが、従業員からの意見や提案が十分に生かされてるとは言い難く、変革に対する意欲が感じられません。教育プログラムやキャリア開発の機会も限られており、自己啓発には個人の努力が必要です。もちろん、定時で帰れることや休日がしっかり取れる点は、ワークライフバランスを重視する人には魅力的です。しかし、刺激を求める環境や急速なキャリアアップを望む人には物足りなさを感じるかもしれません。結局のところは、この会社は安定志向の人には合っていますが、積極的に学び、成長したいと考える人には、この会社は向いておらずもう少しチャレンジングな環境を求めた方が良いでしょう。