回答者: 男性/ 営業・コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
コロナ禍で派遣の稼働人数が急増した時は、残業が一気に増えましたが、コロナが落ち着いてからは以前と同様に残業時間も大幅に減りました。季節にもよりますが、明るいうちに帰れます。
休日は土日祝休みで休日出勤は殆どありません。年に1回か2回程度、イベントがあるときに出勤する場合がありますが、休日出勤手当が支給されます。その後有休をとることもできます。
コーディネーター職は引継ぎをしっかりと行う事が必須ですが、有休の申請もしやすく休みは取りやすい雰囲気です。(お互いさまという空気感)
人によっては土日と合わせて連休を取って旅行に行ったりしています。
これまでいくつかの企業で働いてきましたが、ここまで休みを取りやすい会社は無かったです。
多様な働き方支援:
リモートワークはできませんが、通院や保育園の都合など、やむを得ない場合は早上がりもできます。また有休は半日から使用可能なので、それを活用することもできます。副業をやっている職員の話は聞いたことがありませんが、株式投資や不動産投資をしている職員はいます。
またキャリアコンサルタントなど、各種関連資格の資格取得支援もあります。
株式会社ナースパワー人材センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ナースパワー人材センターの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 人材コーディネーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅手当はない。退職金は2年半で出る。
オフィス環境:
支所によって様々だが社内に休憩スペースは確保されている。休憩は1時間しっかり取れるので外に食べに行く人もいれば持参して中で食べる人もいる印象。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る