エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

名古屋市教育委員会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
502万円250~950万円29

(平均年齢32.0歳)

回答者の平均年収502万円
回答者の年収範囲250~950万円
回答者数29

(平均年齢32.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
581万円
(平均年齢40.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
488万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(129件)

名古屋市教育委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 教育/ 教諭

3.5
口コミ投稿日:2024年03月10日
福利厚生:
学校によりけりです。ただ最近は体育館にもエアコンが付いているところが多いです。綺麗なところは綺麗だし、古いところは古い。階数によってエアコンの効き具合も違うと言った状況です。ただ学校は選べないので、行った先でどうなるかではないでしょうか。

名古屋市教育委員会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 女性/ 担任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年08月30日
勤務時間・休日休暇:
学校がある間は授業があるので基本休めません。授業を他の先生にお願いして入れ替えてもらって休むことは可能ですが、やる人はあまりいません。逆に長期休暇中は好きに休めます。申告もデータのみ。部活を担当していなければ、かなり長い間休むことも可能です。

多様な働き方支援:
自担勤務の先生はいますが、正直仕事は減っていなさそうで、仕事が回っていない印象を受けます。
リモートワークはありませんが、長期休暇中なら在宅勤務が可能です。

名古屋市教育委員会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 教育/ 教諭

3.5
口コミ投稿日:2024年03月10日
企業カルチャー・社風:
前年度と同じやり方が基本。新しいことをやりたかったとしても、他の業務が忙しすぎてそこまで手が回らないと言った状況でしょうか。
やりたいとこえをあげれば、応援してくれる方もいるし、今まで通りを望む人もいるし、それぞれです。

名古屋市教育委員会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月23日
女性の働きやすさ:
生理休暇や不妊治療による職免など、様々な休暇があります。医療費も戻ってくる場合があるので、何か病気になっても負担が少ないと実感しています。
冬はインフルエンザが流行しますが、名教組の働きかけにより、予防接種代を出してくれることもあります。

名古屋市教育委員会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 女性/ 小学校教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし/ なし

3.8
口コミ投稿日:2023年03月03日
成長・キャリア開発:
自分でどんどん研修会などに参加をしていけば、スキルアップもしていくが、なにもしないと全然伸びていかない。自由なものが多いため、その人次第でかわる。

働きがい:
とてもあります。こどもと関われるし、成長を感じた時、涙することもあります。子供が好きじゃないとやっていけないが、頑張りすぎてしまう人はメンタルもやられてしまうため注意が必要だと思う。

名古屋市教育委員会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 女性/ 担任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年08月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ったよりも授業がメインではないと感じました。心血が注がれているのは行事(音楽会、体育大会、修学旅行など)や生活・進路指導で、授業の内容は二の次な気がします。

名古屋市教育委員会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 小学校/ 教諭

2.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
事業の強み:
安定性、普通に生活していれば失職することはまずありません。給与面、万が一の補償や休暇制度など、公務員ならではの安定性は何よりの強みだと思います。

事業の弱み:
高等学校などと異なり学習指導以外の仕事や求められるものが多すぎます。子どもの総合的な教育や育成、学校に求められるものが膨大です。保育園や幼稚園の延長であり、中学校や高等学校ほど学習指導に集中できるわけではありません。

名古屋市教育委員会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
年功序列で、だんだん上がっていきます。
ボーナスは社会の水準により変動します。

近年は、徐々に給与問題を解決しようとしている動きがあり、年収が上がっていく実感があります。

評価制度:
学校現場によりさまざまです。
20代で学年主任を経験することもありますが、規模が大きな学校なので、初任校では経験しません。