エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

葵企業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
386万円200~650万円29

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収386万円
回答者の年収範囲200~650万円
回答者数29

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
392万円
(平均年齢33.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
400万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(157件)

葵企業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月12日

回答者: 男性/ 倉庫内作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

3.0
口コミ投稿日:2023年02月12日
福利厚生:
バイトでも希望すれば寮があるので入れます。通勤手当は安いかもしれませんが出ているので良い会社だと思います。

オフィス環境:
待ち合わせに使っているスペースかあって出発まで待機しているのに使っています。他の所だと外で待たされる事もあるので冷暖房完備で感謝しています。

葵企業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ フォークリフト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
マイナビの休日日数は参考しないほうがいいです。現場によって休みが違うからです。週休二日制なので、月に6~8日休みになります。夜勤もいずれ現場によってはやらないといけません。

多様な働き方支援:
フォークリフトを使って仕事をするのでリモートワークはないです。

葵企業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 副所長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部

2.0
口コミ投稿日:2024年10月15日
企業カルチャー・社風:
体力と根性が基本の社風
偉くなるほど休みが少ないです。
社員の事は家族と言っているが全てにおいて時代に取り残されている感じです。
ただしお金を稼ぎたい、職人気質の人には非常に相性が良いと思います。

組織体制・コミュニケーション:
世間話などは気軽に出来ます。
本社の人たちは派閥がある様に感じます。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用を行っています。

葵企業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 倉庫管理・作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
女性の働きやすさ:
女性が働ける環境は少しずつではあるが、整ってきたのではないかと思うが、まだまだなところがある。
女性の管理者はいない。

葵企業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 倉庫管理・作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
成長・キャリア開発:
研修は途中入社にはない。
キャリア開発は個人任せになっている。

働きがい:
働きがいなどはなく、毎日、淡々と仕事をこなしていくだけ。
ノルマがない営業みたいな働き方であると思う。

葵企業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 男性/ 倉庫/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 入間

2.2
口コミ投稿日:2023年09月26日
入社理由:
偶々。

入社前に認識しておくべき事:
倉庫内作業なので単純なのかと思っていたが、リーチフォークが難しく、人に聞いても教えてくれないので、運転には慣れるしかない。通路が狭いので、もう少し広く出来ないのかと感じた。冷凍倉庫も体験したが、貸してくれる作業着はあまり参考ならない。

葵企業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 男性/ 商品管理士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ なし

3.8
口コミ投稿日:2024年08月28日
事業の強み:
大手企業との取引がある為、事業としては安定がある

事業の弱み:
業界全体的だが、離職者がとても多い
配属先によって休暇が少なかったり、
多かったり、少なかったりと格差が多い。
基本給が少なく、残業しないと稼げない。
もっと手当や昇給を増やして少しでも手元に入ってくるお金が増えれば、離職者も減少すると思う。
物流倉庫が基本的に駅から遠く通勤時間が長い可能性がある。

事業展望:
冷凍食品の需要は年々増加傾向にあるので、
事業的には安定している業種です。
大手食品メーカーの倉庫など取引業者も多いので今後も事業拡大も可能性はあるが、
慢性的な人手不足なので、現状として拡大は
少し難しいかも知れません。

葵企業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 倉庫管理・作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
アルバイトの最低時給が社員の基本給料のベースになっているので、残業しないとかなり、きつい。

評価制度:
実力主義ではなく、周りとの評価の差はなく均一。評価基準もなく、どんなに頑張っても
給与や賞与に反映されないし、昇格などはないが、仕事の量は個人差が激しい。