エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(69件)

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 医療職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年05月14日
福利厚生:
寮があるのはいいが、使用できる職種が限られている。寮に入れるかどうかは入社前に必ず確認することを勧める。この給料でどうやって生活しろと。退職金はかなり少ない。

オフィス環境:
駅から割と近めなのは◯
綺麗ではあると思う

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 医療職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年05月14日
勤務時間・休日休暇:
残業したくない人にはいいのかも。部署によると思うが休暇は取りにくい。どこの部署も人不足かと、、、

多様な働き方支援:
この時代に運動会がある。若い人はほぼ強制参加。希望性なら許せるが断れない雰囲気。古きを良きとしている職場。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ 診療協力部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月03日
企業カルチャー・社風:
風通しは良いと思う。コロナ前は市内のイベントやグループ内のイベントがよく行われていた。

組織体制・コミュニケーション:
若い職員が多く、中堅が少ない部署が多いと思う。

ダイバーシティ・多様性:
医療だからあまりない。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ 診療協力部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月03日
女性の働きやすさ:
女性には働きやすい職場だと思う。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ 診療協力部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月03日
成長・キャリア開発:
もっと良い場所もあるかもしれないけど、十分にキャリアを積めると思う。

働きがい:
医療に携わっているから、どんなことにも働きがいは感じられると思う。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月20日

回答者: 女性/ リハビリ職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年09月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
グループ病院というのと、ホームページの内容から、教育がしっかりしている印象があったためいいと思っていた一つではあったものの、実際は忙しさや、先輩各々の知識不足もありあまりリハビリの手技的な内容は全くと言っていいほど教われなかった。
クラス制度での教育を掲げているが、それは形としてあるだけだったのがとても残念だった。
新卒として病院で働き、経験を積んで手技もしっかり身につけたいような方は向いていない病院だと思う。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月09日

回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2021年07月09日
事業の強み:
変な患者が多いので、ある意味心が広くなれる。

事業の弱み:
立場が弱い。

事業展望:
特になし。

医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 女性/ 医療職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年06月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
とにかく低い。昇給も微々たるもの。
意外と忙しい割に低い。給料が低いため離職する人も多い気がする。何をモチベーションに働いているか分からない。
賞与はコロナ禍でもしっかりもらえた。
手当も時々もらえた。

評価制度:
年功序列。昇給も微々たるもの。
どんなに頑張っても昇給額は変わらないと思う。
昇進しても手当が少ないため、責任だけが重くなる感じ。