エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国立大学法人岡山大学の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
650万円300~1050万円10

(平均年齢41.7歳)

回答者の平均年収650万円
回答者の年収範囲300~1050万円
回答者数10

(平均年齢41.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
375万円
(平均年齢28.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
800万円
(平均年齢54.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
650万円
(平均年齢37.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
700万円
(平均年齢43.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(142件)

国立大学法人岡山大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月24日
福利厚生:
休みは取りやすいが、部署によっては完全縦割りのため、休みの日でも仕事の問い合わせがあることがある。

オフィス環境:
鹿田キャンパスについては、古い。特にトイレが汚い。
津島キャンパスについては、新しい建物も多く。キレイな印象。

国立大学法人岡山大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月20日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年07月20日
勤務時間・休日休暇:
部署により差が激しい。毎日定時で帰宅できるところもあれば、深夜を超えるところもある。また、仕事のできる人ほど多くの業務を抱えることになるため負担が増加しているイメージがある。
個人主義なところがあり、他人がどんな業務を担当していて、どれだけ負担があるかなどを把握しない傾向があるため、評価に繋がりにくい面もある。

多様な働き方支援:
時短勤務は可能で、子育て中の職員は比較的利用している。リモートワークは難しく、基本的には出社。勤務時間はきっちり決まっているので柔軟な働き方は難しい。

国立大学法人岡山大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月24日
企業カルチャー・社風:
執行部の方針次第。現在の部署は割と新しいことをする方針であるため、何かとDXなどを取り入れがち。今の時代にはあっているため、良いことだと思う。

組織体制・コミュニケーション:
上司による。現在の上司は割と話やすい。以前の部署の上司は、話かけずらかった。

ダイバーシティ・多様性:
特にない。

国立大学法人岡山大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.1
口コミ投稿日:2024年10月16日
女性の働きやすさ:
子持ちの主婦が多い職場なので、子供の行事などでの休みが取りやすいことはとても助かっている。また、子の看護養育休暇が小学校までの子供1人につき5日有給として付与されることは有難いが、中学生以降も何かと学校行事が多いため、小学生までではなくて延長して欲しいと思った。

国立大学法人岡山大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月24日
成長・キャリア開発:
一般的な研修はあるが、ユニークなものはない。資格取得手当も特にないが、英語検定を受験すると、給料が上がるとかないとか。真偽は不明。

働きがい:
学生から御礼などを言われると働きがいを感じます。

国立大学法人岡山大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.1
口コミ投稿日:2024年10月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
当初の与えられた業務より、年数が経過するにつれて、少しずつ増えて来ている。正規職員の業務を非常勤職員が行うようになり、負担が増えるが昇給もしないため、段々と不満がたまっている。一度降りてきた業務は忙しくなったからと言っても、正規職員へ戻らないので、何年業務が増えている。

国立大学法人岡山大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月24日
事業の強み:
医学科、特に岡山大学病院は中四国でもトップクラスの関連病院の多さを誇り、存在感があると思う。

事業の弱み:
他大学との差別化が今後の課題。SDGsなどをより強味としていきたい。

国立大学法人岡山大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.1
口コミ投稿日:2024年10月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 12万円 0万円 0万円
年収 200万円
月給(総額) 12万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給がなく、仕事に慣れて、業務が増えても給料が変わらないことに不満がある。
正規職員の業務を非常勤職員が行っていることもあり、非常勤職員の業務が忙しくなった場合も、正規職員が仕事を変わってくれることもなくそこが大変不満に思っている。また、非常勤職員は賞与もなく、モチベーションが上がらない。
年に2回ほどある課長面談でも相談するがあくまでも形式だけの面談のため、なんの意味もないように思う。
何も意味のない面談なら、ない方が良いと思っている。
手当は通勤手当のみあり、自家用車での通勤も距離に応じて支給される。