エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社水野建設コンサルタントの職種別口コミ(16件)

すべての口コミを見る(16件)

株式会社水野建設コンサルタントの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
福利厚生:
退職金、住宅補助などになります。

オフィス環境:
1人1台デスクトップパソコンを支給される形になるので、席は固定となります。

株式会社水野建設コンサルタントの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期を除いて、有給申請は取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークは割と厳しいのではないかと思います。

株式会社水野建設コンサルタントの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
企業カルチャー・社風:
やる気があれば、挑戦する機会を与えられるように感じます。
風通しに関しては、あまり良くないのかなといった印象があります。

株式会社水野建設コンサルタントの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設計部/ 主任

2.5
口コミ投稿日:2024年10月08日
女性の働きやすさ:
カフェスペースなどの物理的な提供はあるが、子育て主婦がキャリアアップして働ける環境とは程遠い

株式会社水野建設コンサルタントの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
成長・キャリア開発:
業務を通して学んでいく形になるので、都度教わる形になります。
また資格取得手当や、研修なども幅広く、自分の知見を広げたい方にはおすすめです。

働きがい:
自分で設計したものが、形となって人々の生活の一部として利用されるところを見ると、やりがいを感じます。
設計するにあたって、現場に足を運んだり、検討を重ねていくうちに愛着が湧くのかなと思います。

株式会社水野建設コンサルタントの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設計部/ 主任

2.5
口コミ投稿日:2024年10月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
とにかく残業が多く、仕事に拘束されてる。忙しいなら忙しいと、ホワイトアピールもいいが正直に伝えるべき

株式会社水野建設コンサルタントの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設計部/ 主任

2.5
口コミ投稿日:2024年10月08日
事業の強み:
地場では名が通ってる分仕事は今のところコンスタントに入ってきている
とくにtsmc事業は交通解析から地場産業であるうちが手掛けており、大手とは違った視点で仕事のアピールができる

事業の弱み:
意識改革。これに尽きる。
今は仕事が溢れるほどあるが、胡座をかいてはいけない

事業展望:
tsmc事業で需要はまだまだ可能性がある。解析から手掛けているので、詳細設計や工事まで、この関連での仕事はしばらく尽きないと思う

株式会社水野建設コンサルタントの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 23万円 0万円 120万円
年収 400万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
賞与は年6ヶ月分くらいになります。

評価制度:
昇進昇給はある一定までは年功序列で進んでいきますが、管理職になるかならないか時点で資格取得者や、業績を上げた人が昇進していくような印象があります。