エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リペアの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
362万円230~850万円28

(平均年齢26.6歳)

回答者の平均年収362万円
回答者の年収範囲230~850万円
回答者数28

(平均年齢26.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
367万円
(平均年齢26.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
340万円
(平均年齢27.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(214件)

株式会社リペアの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ リフォーム業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年05月14日
福利厚生:
住宅補助はないが、その分給与をもらいやすい。給与でもらうか、福利厚生で反映されるかの違いなだけなので年齢の割に給与はもらいやすい。

オフィス環境:
各店あまり広くはないが、必要なものはそろっているイメージ。来店する方が少ないため、来客スペースはないが、会議するスペースはある。基本的に駅から徒歩7分圏内でどこの店舗もある。

株式会社リペアの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月02日
勤務時間・休日休暇:
休日はかなり取りやすいと思うが、会社都合で休めないというより、顧客の都合で出社しなければならないパターンがちょこちょこある。

多様な働き方支援:
リモートもダメではないが白い目で見られる。実際に現場にでる仕事なのでそもそも難しい部分もある。

株式会社リペアの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ リフォーム業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年05月14日
企業カルチャー・社風:
挑戦する風土が強い。時代に合わせた経営をしているイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
平均年齢が若いのもあるが、みんな優しく、雰囲気は良い。全員が集まる場なども定期的にある。

ダイバーシティ・多様性:
あまり該当する機会がないため分からないが、トランスジェンダーの方もいたり、よくも悪くも特にみんな何も感じていない。そこで不遇など、差が生まれているとも感じない。

株式会社リペアの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ リフォーム業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:
重いものを持つ等、体力的な差はあるが、そこはカバーしてくれる。
女性管理職はいないが、特に女性、男性で評価を分けているわけでもなく、単純に個人の能力の差だと思う。
休暇は月に一回女性休暇が支給されている。休暇は女性男性関わらず全体的に取りやすい。

株式会社リペアの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月23日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年08月23日
成長・キャリア開発:
キャリア面では、年齢・勤続年数にとらわれずに役職に就けることが挙げられます。
また自分の目指したい姿を口に出せば、笑わずにアドバイスをくれたり、それを覚えていてくれる上司たちばかりです。
きちんとやるべきことをやることは前提ですが。

働きがい:
最初は安定して歩合給が取れずに挫折したくなることもあるかもしれませんが、反響営業なので、まともに勤続すれば自ずと売り上げは安定しますし、お給料もアップしていきます!
お金は結局モチベーションの維持向上に繋がるので、気になることがあれば選考中にどんどん質問しても良い点かと思います。がめついくらいがちょうど良いです。

株式会社リペアの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月28日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月28日
入社理由:
社長みずから、
面接で自分が入った時の計画みたいのを
プレゼンしてくれたこと。
経験や資格が活かせると思ったこと。

入社前に認識しておくべき事:
特には無いですが、
リモートワークなので、
なかなか社員の人と会う機会がなく、
名前も覚えられないのが難点です。
ただwebでの打ち合わせとかは頻繁だし
困った時にはすぐに返答くれるので
助かってます。

株式会社リペアの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総合リフォーム事業部/ 営業

4.1
口コミ投稿日:2022年12月28日
事業の強み:
新規事業・事業の多角化に前向きな会社。
又、事業拡大の為の会社の対策がしっかりとされている。

事業の弱み:
金額・仕上がりのムラがある。

事業展望:
新規事業に対しての会社からのバックアップがある為、会社として、さらに拡大していくと思う。

株式会社リペアの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年07月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
昇給は年に一度、期末に行われていたと記憶している。給与は社員等級制度を導入しており、等級に応じて給与が決定している。昇給についてもこの等級制度と連動しており、等級が上がるに応じて給与が上がる形となっている。これらの等級査定が年に一度行われる。これらの査定は店舗ごとの店長の人事評価と各個人ごとの売り上げ目標に対する達成率に応じて決定されている。
基本給よりも、歩合の割合が大きいと感じており、歩合が取れる月と取れない月では大きく給与の開きが生じる印象。歩合については営業職の良いところでもあり、悪いところでもあると思うが、頑張った分だけ直接的に給与に反映されるという意味では公平性を感じた。歩合は売上目標を達成した場合に一律で発生し、追加で売り上げを挙げた分発生していく。しかし、歩合額については青天井ではなく天井が設けられており、月々いくら以上の歩合は発生しない形となっていた。具多的には当時は、基本給の2月分が天井となっていたと思う。そのため、月々の売上が天井に達してしまう場合には営業個人個人が、翌月に売上を計上するように調整を行っている人もいた。天井を設けた理由としては業務効率や働き方改革とのことであったが本当に必要かは疑問。