回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭/ 無し
土曜日がなく一般的な企業とは働き方が異なるかと思いますが、夏休みなど長期休暇の際にはまとめて休暇がとれるので個人的にはこのような働き方が良いので非常に良いかと思います。
また考え方が古いのかもしれませんが教諭は生徒対応するがゆえに拘束時間が長くなるのは必然なので残業などに関してはさして不満を感じたことはありません。また、休暇の調整に関しても調整をしやすく、なんら不満に感じたことはありません。強いて言うのならば働き方改革の影響で連続7連勤防止のための謎のお休みが発生してしまうことが残念でなりません。
日曜日にも出勤をせざる日がありますがやむを得ないものばかりなので。
学校法人佐藤栄学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文学校法人佐藤栄学園の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助はあってないようなもの。実家暮らしに出すなら賃貸にもう少し分けてあげるべきだと思う。寮などもないし、地方の人が大宮や赤羽あたりで暮らそうと思うと大変だと思う。
オフィス環境:
立地としては可もなく不可もなくというところ。そもそも法人本部の建て替えを頻繁に行ない、各学校のソフト面の整備ができてないのは教育に携わる機関としていかがなものなのか。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る