回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
240万円 | 20万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 240万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
コンピテンシーに基づき評価されるので、納得感は得やすい。但し、請負案件は少なく、客先常駐が大半で、業務特性、領域によって不公平感が出てしまう。上司に相談する機会はあるものの、自身のキャリアパスを実現する案件が少なく、停滞してしまう事が多い。高単価案件に関われる人は、モチベーション高く自己啓発に励んでいる人のみで個人次第。組織力を訴求する動きはあるが、マネージャー陣の異動がなく、バラツキが多い。良いマネージャーに当れば良いレベル。また査定の適正化を図る目的で第三者評価制度が導入され、納得したつもりになってしまった。転職活動をして判明したことは、年収1.2〜1.5倍は上がったので、給与水準は低い。マネージャー陣は転職経験者が少なく、世間を知らない人が多いと感じた。
株式会社トップスポットの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業
会員登録(無料)はこちら