エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

美野里運送倉庫株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
330万円250~520万円10

(平均年齢32.4歳)

回答者の平均年収330万円
回答者の年収範囲250~520万円
回答者数10

(平均年齢32.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
330万円
(平均年齢32.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(3件)
すべての口コミを見る(19件)

美野里運送倉庫株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月26日
福利厚生:
ありません。

オフィス環境:
倉庫関係は立派な建物ですが、そのほか従業員用の施設に関してはお金を掛けている様子はありません。

美野里運送倉庫株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ フォークマン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年04月12日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は残業が多い繁忙期と閑散期があり、比較的交互に発生する。また新商品を受け入れる際は繁忙期並みに忙しい日まで出てくるので残業で稼ぎたい人にはいいかも知れない。
休日の取り方は隔週になるのだが基本的には日曜日が確定で休みと言うことはなく、また祝日やGW、夏季休暇なども無いので年間休日は90も無い場合が多い。
更に有給も休みのシフトの関係上土日近辺に取ることは基本的に難しく、平日の火〜木の間にしてくれとお願いされる事が必ずある。

美野里運送倉庫株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月26日
組織体制・コミュニケーション:
どの会社でも同じでしょうが、例に漏れず非常に厄介な人達も居るので、コミュニケーションにはとても気を使います。話しやすい方も中には居ますが、やはりコミュニティに馴染めなければ仕事がし辛くなります。

美野里運送倉庫株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月26日
女性の働きやすさ:
男性がほとんどですが、女性は女性で、少ない人数の中で、やはりコミュニティに馴染めなければ難しいと思います。

美野里運送倉庫株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月26日
働きがい:
頑張れば頑張っただけという事は無いので、働きがいを見つけるのは難しいかもしれません。

美野里運送倉庫株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年05月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人の出入りが激しい、人が減っても仕事量は増えるので回らなくなってくる

美野里運送倉庫株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 男性/ 倉庫/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月16日
事業の強み:
昔からのやり方で新しく何かするということはほぼほぼない。逆にやりやすいと思う。

美野里運送倉庫株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ フォークマン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年04月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 20万円 0万円 5万円
年収 250万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
基本的には昇給は無く、入った時とほぼ一定の給与のまま横ばいになっている。
役職手当が付くが、各事業所に限られた人数しかいない為一部の人のみに留まる。稼ぐには残業をするしか無いが必ずしもあるわけでは無く、12月から1月末まではほぼ残業が無いため夏季に稼いでもどの年の年収に大きな変化は付けられない。
また賞与も半年に5万としか無いためこれもまた年収が増える事のなさを助長している。