エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本海洋事業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
620万円360~850万円10

(平均年齢32.6歳)

回答者の平均年収620万円
回答者の年収範囲360~850万円
回答者数10

(平均年齢32.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
700万円
(平均年齢35.5歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
563万円
(平均年齢28.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
633万円
(平均年齢33.7歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
650万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(43件)

日本海洋事業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ 陸上職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月22日
福利厚生:
住宅手当はかなりいい方だと思う。横須賀市あたりに住むとほぼ全額でる。退職金も結構貰える。

オフィス環境:
あまり良くない。雑居ビルのオフィスで狭く、気持ちよく働けるスペースはない。

日本海洋事業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月07日

回答者: 女性/ 観測技術員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調査事業部 海洋調査部/ なし

4.0
口コミ投稿日:2023年10月07日
勤務時間・休日休暇:
船に乗ることが仕事ですので、1ヶ月以上休みなしで働くことも珍しくないです。乗船が終われば休暇という訳でもなく、事後作業や次の航海の準備等もありますが、効率よく作業を終わらせれば自分の都合で休みは取れます。昔に比べると上司が休みを取れるように業務量を調整してくれるようになりました。大事なライフイベントの時は相談すれば乗船を避けてもらえます。

日本海洋事業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月24日

回答者: 男性/ 陸上職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年08月24日
組織体制・コミュニケーション:
ニッスイの子会社であるため、近年まで元ニッスイの社員が多き在籍しいわゆる縦社会のため、上下関係が厳しく軍隊のようだったが、最近はニッスイ所属していた団塊の世代も退職し、社内の雰囲気もよくなっている。

ダイバーシティ・多様性:
日本人以外働いていない。

日本海洋事業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月07日

回答者: 女性/ 観測技術員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調査事業部 海洋調査部/ なし

4.0
口コミ投稿日:2023年10月07日
女性の働きやすさ:
昔に比べたら格段に良くなっています。ある程度経験を積んだ社員であれば産休育休は事前に相談できる雰囲気はあります。ただ、陸上のポジションは少ないので、希望の職に移動したいのであれば事前の相談が必要です。
女性の管理職登用にも積極的です。

日本海洋事業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 甲板員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月08日
成長・キャリア開発:
研修期間はしっかりしているし、乗船してから必要となるであろう資格類や、訓練、研修、等がしっかり得られるので途中下船がなくそのまま業務を学ぶことができるので最初から長期の勤務になる。

働きがい:
この会社の船で働いていたら他の船に行った場合楽すぎて長く続けていけると思います。成長したい方はおすすめです。

日本海洋事業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ 陸上職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
経営的に厳しいということ。

日本海洋事業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月17日

回答者: 男性/ 船員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 部員

4.3
口コミ投稿日:2024年03月17日
事業の強み:
調査船ということで需要がなくなるということはないでしょう。まぁメンタルが強くて、コミュニケーション能力が高い人にはぴったりだと。

日本海洋事業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月23日

回答者: 男性/ 電子士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 33万円 0万円 135万円
年収 540万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 135万円
給与制度:
海上職の場合、1ヶ月乗船していれば一般的な陸上職の人達の1ヶ月分の給料の約2倍は貰えるので申し分ない。下船休暇中は家でゴロゴロしていても基本給分は貰える。乗船中も下船中も家賃補助等は無いので、実家暮らしが有利となる。
乗船時に発生する交通費は基本全額支給してもらえる。
賞与は年2回貰える。コロナのご時世でもしっかり貰えたので、給与に関しては世間的にも手厚いといっても過言では無いと思う。