回答者: 男性/ 配管作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
土日の隔週休が2日で休みが取れている。祝日も休んでいます。GWや夏季の休み、年末年始も休みになっている。仕事も残業はそれほどないので、休日はもちろんですが仕事終わりも時間を作ることができているかと思います。なのでプライベートも自分次第になるかと。もちろんお客様都合に合わせることもあるときはなくはないです。
多様な働き方支援:
残業もほぼないので基本的に遅く帰るということはないかと思います。帰った後は自分の時間なのでそこは自由にプライベートや様々なことに使えると思います。現場あっての仕事でもあるのでリモートで行うことはあまりないかと。現場に合わせることもちろんありますそ繁忙期の時期はそれなりにやることはあるかもしれません。
東水工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東水工業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 配管作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
退職金制度もある。住宅手当もあるので助かります。また、自家用車での通勤も可能で駐車場も用意していただけているので不便なことはないと思います。オフィス内での喫煙も分煙をしているので現場関係の仕事だからというイメージではないかと思います。資格所得支援制度も業務に必要な資格の所得に係る費用は会社が全額を負担してくださります。
オフィス環境:
創業70年ということあり、昔ながらの建物のような外観に見えますが、設備などに特に問題はないかと思います。事業所内も各々が自分なりに仕事ができやすい環境に整えているので不便なところはないかと思います。4号線すぐそこなので通勤に関しても問題なく通いやすいかと。ただ、地下鉄までの距離はあるので車は必須かもしれません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る