エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

大和板紙株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月15日
福利厚生:
中小企業なりの補償はあり、充実というよりは最低限は補償されているという感じだと思います。貯蓄型の年金や保険等の補償は中小とは思えないくらい充実していると思います。
趣味を活かしたい人は野球、マラソン、釣り等のクラブ活動があるので活躍できると思います。また、普段の業務を行いながら社労士の資格を取った者がいたり、大学院に編入して勉強する者もおり、自分の知識・可能性を広げたい方はどんどんチャレンジできる環境だと思います。

オフィス環境:
東京勤務の場合は神田駅から徒歩で2分くらいのとてもアクセスのいい場所で通勤しやすいと思います。駅前なのでカフェや飲食店が多くお昼休みも色んなところへ行くことが可能です。事務所もオシャレで綺麗な場所なので、仕事がしやすい環境だと思います。
建物自体も当時新築で入居しているので綺麗で天井も高いので解放感に溢れている場所です。

大和板紙株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は営業部であれば8時~17時である程度決められてはいるが、終了時刻は任意で調整が可能。外出先からの直帰もできるので、負担なく仕事ができるというイメージ。休日も土日祝日は基本的に休む事ができるので家族や友人との時間を取る事が可能。交代制で工場が稼働している祝日などは当番があるが、代休を取る事で休日日数は確保できる。

大和板紙株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
企業カルチャー・社風:
アットホームな雰囲気で仕事ができると思う。何か強制的にやらされるという事ではなく決まった作業+率先して自分で仕事を見つけていく事ができる。慣れるまでには時間がかかるかもしれないが、先輩のサポートもあるので、少しづつ自分なりの仕事の仕方を見つけていくことができる。

ダイバーシティ・多様性:
性別問わず仕事に従事する事が可能。東京営業所においてはほとんどが女性社員で事務から営業までをこなしている。大阪との連携も取りながら明るく楽しく仕事ができていると思う。工場自体も日本人以外に中国やベトナムから仕事に来てくれている人もいるので、多国籍で活動できていると思う。

大和板紙株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
女性の働きやすさ:
まだまだ女性の比率は少ないが、営業部においては東京で5名(全て営業担当)、大阪で3名在籍中。未経験からの方が多く、一から仕事を覚えてみなさん頑張っております。女性だからという観点はなく、一緒に働けると思った方に来ていただいているので、仲良く楽しくやっています。東京の1名は入社してから結婚、出産となったが、ライフワークに合わせて在宅で仕事をしたり、仕事ができる環境を整えてどんな状況になっても継続して続けられる対応をしてきています。

大和板紙株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
働きがい:
経験がなくても様々な仕事を任せてもらえる環境だと思う。もちろん一人でやるという事ではなく、みんなで知恵を出し合い、一緒に解決していくというスタンスなので、人間関係がより深くなるという印象。自社で作った紙が街中の商品に採用されている瞬間はたまらなく嬉しく感じます。苦労して作った商品が世の中の人の手に渡って使用される事はやってて良かったと思える瞬間です。

大和板紙株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
事業の強み:
紙業界全体ではどんどんペーパーレス化が進んでおり、紙が使用される事が少なくなってきているが、まだまだ世の中にはなくてはならないものだと感じる。その中でも特殊な紙を作っている大和板紙はまだまだ需要があると感じられるし、今後も新しい事に挑戦し続けれる会社だと感じる。

事業の弱み:
世の中で見てみると紙といえば安くて別になくてもいいのではというイメージがまだまだ多い。今後も物価上昇が続く中で、コストカットされがちな商材ではあるので、販売し続けるのは大変な事だと思う。業界全体を見ても紙業界という認知度が低いのも弱みの一つである。

大和板紙株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 --万円 --万円 --万円
年収 700万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
中途入社で入った場合でも前職の収入を考慮してくれるので、家族がいる場合でも安心して転職できる環境だと思います。またこのコロナ禍においても給料や賞与が下がる事なく貰えているのでとてもありがたいです。入社以来下がる事なく上がり続けている事が魅力でこの会社の信念でもあると思います。保険や資産の積立等の補助もあるので補償もしっかりしていると思います。

評価制度:
実力さえあれば自分が思っているより早く昇進すると思います。若い世代であっても重要な仕事を任される事があり、積極的にかつ真摯に取り組んでいればその分正当に評価されると思います。ただ大手会社のように実力主義で給料が大きく変わるという事ではなく、そこは勤続年数と共に徐々に上がっていくという感じだと思います。