「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 相互電業株式会社の評判・口コミ
- 相互電業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
相互電業株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4

相互電業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。相互電業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、相互電業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都港区芝大門1−1−30芝NBFタワー13F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:内勤者は土日祝日の勤務はほぼない。現場によって土祝日に出勤し...
続きを見る
3.7
大阪府堺市中区深井中町3211
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 住宅/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 社員
勤務時間・休日休暇:基本的水曜日とその他平日1日休みです。営業職なので、自分自身...
続きを見る
2.7
高知県高知市葛島4−1−16
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ リフォーム/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間や休暇は自分で調整自分でできますが、現場が増えたり仕...
続きを見る
3.2
福岡県大野城市筒井4−4−17
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 注文住宅営業部/ 久留米佐賀エリア長
勤務時間・休日休暇:9時〜18時の勤務時間で平均的には20時半に退社しています。...
続きを見る
4.1
大阪府大阪市東成区中道1−10−26サクラ森ノ宮ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 住宅改修/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間管理もしっかりされており、ワークライフバランスはとり...
続きを見る
3.0
岐阜県揖斐郡大野町公郷3261−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【残業手当の特徴】いくら残業しても30時間以上はつかない。残...
続きを見る
2.7
東京都八王子市千人町4−2−19キャメロット千人町1F−A
不動産・建設・建設
2.6
東京都江東区新木場1−15−10
不動産・建設・建設
2.8
千葉県船橋市高瀬町31−3
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:部署による。営業や工事部門では休日出勤は高い方だと思われる。...
続きを見る
2.7
山梨県甲府市北口1−4−14
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:宅建主任士資格を登録するのみで資格手当ての対象となるため、資...
続きを見る
相互電業株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
相互電業株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は部署によって差があります。
内勤は定時通りが多いですが、現場仕事の定時退社は殆どありません。
酷い現場の担当にあたれば休みはなくなります。調整等は良くも悪くも自分で行うので、運と腕次第になります。
多様な働き方支援:
色々と目新しい制度は作っていましたが、使える部署と使えない部署、更には使える人間と使えない人間の差が激しく、あまり機能しないで経営陣の自己満足に終わっています。