回答者: 男性/ 物流業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 京阪営業所/ 業務主任
◎昼間勤務のドライバーと深夜帯勤務のドライバーの格差が大きい。
◎昼間勤務のドライバーが12時間程度で退勤できるのに対して、深夜帯勤務のドライバーは13時間から14時間勤務することを求められる。
◎にもかかわらず、昼間勤務と深夜帯勤務の給与は同一で、身を削って深夜帯勤務をしているにもかかわらず、何のメリットも感じられない。
◎休暇に関しては、1~2カ月前に申請すれば、2~3日ぐらいの休暇は取得できる。
信栄運輸株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文信栄運輸株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 物流業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 京阪営業所/ 業務主任
住宅補助・寮のようなものは無く、通勤手当もごくわずかしかもらえない。
ただ、退職金制度があることは非常に評価することができる。
ただし、3年以上在籍したドライバーしか入ることがでいない制度で、しかし3年以上在籍する者は少ないため、
どれだけ有用な制度か確認する事ができない。
自分の場合であれば、会社側が退職金を減額したいがために、過失の無い破損を個人の過失であると言ってきて、
退職金から天引きされたことに憤りを感じた。
深夜帯の勤務で、配車係をしつつ業務主任をして、多くのドライバーを育ててきた私のような立場の者に対する、
信栄運輸の対応は、この会社がどのような会社であるか十分にものがたっていると言える。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る