「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 飲食・フード(外食)業界
- 渋谷食品株式会社の評判・口コミ
- 渋谷食品株式会社の企業カルチャー・組織体制
渋谷食品株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
渋谷食品株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。渋谷食品株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを21件掲載中。エンゲージ会社の評判は、渋谷食品株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
大阪府大阪市中央区北浜2−1−3北濱清友會舘
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:会社自体の考えは、仕事を生活の基準にしてほしいとの事です。な...
続きを見る
3.3
東京都千代田区外神田3−14−10秋葉原HFビル7F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】人は明るく感じの良い人が多いため、...
続きを見る
3.0
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower4F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦したことによる失敗は評価する傾向がある。挑戦しなくてもペ...
続きを見る
3.6
愛知県名古屋市天白区植田西2−1410
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】若い大学生くらいの方は仕事をちゃんと教えてく...
続きを見る
3.1
広島県福山市王子町1−3−5
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会ほぼ毎日のようにいつでもある。1〜2ヶ月に1度エ...
続きを見る
3.2
東京都品川区上大崎2−7−5目黒TSビル
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:ワイワイ仲良い部署等はありました。グループが出来てる感じがし...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市生野区桃谷5−5−37いくのパーク講堂棟3F
飲食・フード・外食
3.5
東京都目黒区中目黒3丁目6-1千陽アポロンビル 4F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社長副社長は尊敬できる方です。マネージャーの方達は昇格に飢え...
続きを見る
2.8
神奈川県厚木市中町2−7−10
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホテルスタッフ/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:新卒でもやりたいことがあれば発言できる環境がありましたが、フ...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区恵比寿4−17−3カゲオカビル2F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 本社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:特にない組織体制・コミュニケーション:あまり交流がないように...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
渋谷食品株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ ネットショップ店長/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務部
社長がチャレンジ精神旺盛だったため、新しもの好きで手を上げれば挑戦させてくれる一方で、古株社員は保守的だったため全社一丸で挑戦するということは少なかった。本社と現場での乖離があった印象。
組織体制・コミュニケーション:
本社:革新派、現場・店舗:保守派であったのでそこのギャップを埋めることが難しい印象だった。
ダイバーシティ・多様性:
多国籍だった印象。