「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(タクシー・ハイヤー・バス)業界
- 山交バス株式会社の評判・口コミ
- 山交バス株式会社の事業展望・強み・弱み
山交バス株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.2
21件
山交バス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。山交バス株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを21件掲載中。エンゲージ会社の評判は、山交バス株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区日本橋箱崎町22−1東京シティエアターミナル別館2F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:基本的な作業は簡単ですが、覚えなければいけない知識(行き先や...
続きを見る
2.8
東京都文京区後楽1−1−8日の丸自動車本社ビル
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:バスの経験がなければ、1年間は無料シャトルバスの乗務員です。...
続きを見る
3.9
東京都練馬区練馬3−3−14
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:休憩を最低2時間は取らないとならないので、どのタイミングで2...
続きを見る
1.8
富山県富山市桜町1−1−36富山地鉄ビル4F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:新型肺炎の影響が大きい。4/15から営業を開始した、立山黒部...
続きを見る
2.8
東京都板橋区東坂下2−17−7
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 回答なし/ バス乗務員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:路線を持っている事業の弱み:観光客に頼っている部分が大きい。...
続きを見る
2.4
北海道小樽市色内1−8−6
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 路線バス乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:少子高齢化でお客様が減少しても、一定数の需要はなくならない。...
続きを見る
2.8
静岡県静岡市葵区宮前町28
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:公共事業でしかも独占しているので簡単には倒産しませんが、独占...
続きを見る
3.8
千葉県松戸市小金きよしヶ丘3−25−10
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:公共交通機関としてコロナの様に外出自粛要請があっても、病院に...
続きを見る
3.1
東京都江東区新木場1−18−13
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運行管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員/ 運輸部/ 係員
事業の強み:コロナ規制緩和後のインバウンドを取り込めるかどうかです事業の...
続きを見る
2.7
東京都府中市晴見町2−22京王府中晴見町ビル3F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 営業係/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:何もなし事業の弱み:京王バス東、南、中央これが合併給料も下が...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
山交バス株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
地域インフラとして県内では独占企業となっており、新規参入企業などは実質不可能な状況。それをもっとうまく使えるのではないかと思う。
事業の弱み:
路線バス事業も行っていることで、人員配置が路線バス重視になり、利益を上げれる貸切バスへ人員を割けない状況。とくにコロナ渦では乗務員が出勤停止などになると貸切の乗務員を路線に振り替え、貸切の仕事を他社に振るなどして運行したこともあった。母体が大きいので業務の自由度は少ない。