エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三和ペイント株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
463万円250~800万円23

(平均年齢29.9歳)

回答者の平均年収463万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数23

(平均年齢29.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
472万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
375万円
(平均年齢28.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(166件)

三和ペイント株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月23日
福利厚生:
正社員後に、慶弔休暇が付与される。
退職金は、正社員昇格後3年経過以降に退職すれば受け取れる。
それ以外は特になし。

オフィス環境:
勤務場所による。
コーヒーやお茶が会社経費。
全支店、最寄り駅から徒歩15分圏内。

三和ペイント株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 係長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月12日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスに関してはあまり、取れない。休みの日には施工班から連絡もくる。何かあった場合休みの日でも急な現場対応があるが、基本的に例外を除き残業代はつかない。
昼間に営業活動をして夜に架電もしくは直接訪問をしたりするサイクルで
結果に基づきPDCを回していく仕事であることにはかなり理に叶っているが
休憩時間は実際には移動とトレーニングや講義や会議があるため充分には
休憩がとれない。そのため休みの日はくたくたになるパターンが多い。
ただ現場が完工になりお客様の安心した顔を見るといい疲れになり
その分のインセンティブも入るため
満足感には浸れる。
ただ帰宅時間が遅い分家族サービスはしずらい。もっと家族と一緒にいたいとか仕事終わってから好きな時間過ごしたい人には難しいと言える。
また売上がないと相当なストレスを背負っていくため、休みも自主的に営業活動をしている社員もいる。
勤務時間という概念がこの会社にきてからはなくなった。
本当に成果のみを求めるビジョンがあり、家族はいない独身者もしくは家族居ても理解あるパートナーがいる家族がいる社員は成果が出ている特徴がある。また支店によっても熱量が違うこともあるため、差を感じる。

三和ペイント株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年02月16日
企業カルチャー・社風:
年に一回決起集会と言い、全国にいる全社員が大阪に集まり、表彰をします。成果面はもちろん、挑戦、責任、誠実さなどのNo.  1も表彰されています。

組織体制・コミュニケーション:
支店が全国に散らばっているので交流はしにくいですが、支店内での上司部下の話しやすさはあります。

ダイバーシティ・多様性:
本社では障害者雇用もおこなっています。外国国籍の方はまだ入社したことはないと思います。

三和ペイント株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年02月16日
女性の働きやすさ:
女性の元々の人数が少ないですが、実力のある人は役職がついてます。また育休、産休も取りやすく、何人も取得してます。ただ、営業職は取りにくく、まだ前例があまりありません。色々制度を改善している途中なので、これから取りやすくなるとは思います。

三和ペイント株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年02月16日
成長・キャリア開発:
専門分野のスキルアップや研修に関して、半額の手当が出て、上司からも推奨されるので学びやすい環境だと思います。

働きがい:
社内でのコミュニケーションが密なので、成果を出したら全国の視点に直ぐ名前が届きますし、お客様からのアンケートで感動の言葉もいただけるので、承認欲求、貢献したいという欲求が満たされると思います

三和ペイント株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 人事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年07月13日
入社理由:
自分が元々思い描いていた仕事像があり、その仕事像に近かったことが一番の志望理由になります。実際の仕事も思い描いていた通りなのでギャップはないです。

入社前に認識しておくべき事:
改善点に関しては、拘束時間が長かったり、オフィスカジュアル×など、まだまだ昭和感が残っている部分です

三和ペイント株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月08日

回答者: 男性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年01月08日
事業の強み:
塗装やリフォームはお住まいを持っている人であれば避けては通らない道なので、事業内容自体が衰退することは、近々ではないように感じます。
ただ、新規開拓における、テレアポに関しては固定電話もなくなる時代ですし、警戒して出ない顧客もいる中でなので厳しくなっては行くかなと思います。

事業の弱み:
付加価値やサービスが充実しているとはいえ、価格が高すぎるので、そこで採用いただけないこともあります。

三和ペイント株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
人事制度が度々変わるため、安定した収入を計算しづらい。
現在事務職は、契約書理数により業務手当がつく仕組みになっている。
昇給は、人事目標の達成により昇給。(上限あり)
賞与は年1回の決算賞与、人事評価+在籍年数により決まる?(今後、在籍年数が賞与の点数に反映しないことも考えられる)

評価制度:
人事目標の達成度により評価される。
年2回、昇降給の可能性がある。