エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 武蔵藤沢/ 一般

2.0
口コミ投稿日:2024年10月29日
福利厚生:
住宅手当はない 寮もない 通勤手当はある
退職金もあるのでそこまで悪くはないと思う

オフィス環境:
立地は埼玉全体にあるので自分の自宅に近いところに通勤できれば通いやすいが
大体の場合は人が足りないところに飛ばされるため希望の場所に行けることは少ない

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 武蔵藤沢/ 一般

2.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
勤務時間・休日休暇:
休日に関してはたくさんもらえることができる
残業時間がとても多い
休暇の調整は土日は基本的に休めないサービス業なのて致し方ないとは思うが家族ができると中々辛いものがある
営業マンは休日に出勤しなくてはいけないことが多々ある
サービスマンも仕事でミスしたりした場合は休日に出勤しなくてはいけないことがある
年間休日でいうと125日は休めるのでかなり休めると思う
店舗によっては有給も取得義務日数ではなくて
残りの有給日数を自由に使うことができる

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 武蔵藤沢/ 一般

2.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
企業カルチャー・社風:
キャリアチェンジの機会を設けていたりと挑戦はとてもしやすい環境ではある

組織体制・コミュニケーション:
上からのノルマの達成に対する重圧がすごい

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 武蔵藤沢/ 一般

2.0
口コミ投稿日:2024年10月29日
女性の働きやすさ:
向かない
タイヤなどが持ち上げられない

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月23日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員

3.1
口コミ投稿日:2023年10月23日
成長・キャリア開発:
研修としての期間はかなり短いと思う。中途となると本社での研修は3日間であり、内容的には人材育成の本部の方が、事前の流れの説明の通りに、会社の概要や給与形態、パソコンの使い方などを3日間行うと言うものである。その研修が終わり次第配属となる支店に移動となる。移動してからは最初の2ヶ月の間は、フロント業務で女性のスタッフや男性のスタッフと一緒に、来客のお客様のお出迎えや点検に来た方の受付などを主にする。3ヶ月目か4ヶ月目からは本格的に営業の活動になり基本的には事務所の中になる。そうなると、顧客の誘致や販売促進や商談が本格的に始まってくるその様な流れである。

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月13日

回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年05月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は他のディーラーより良いと言われていたが引かれるものがあるのでさほどかわらないが、休日は多いとは思う
ただし、休日のとり方も営業所によって様々で、自分のところは土日は取らせて貰えなかった
基本的には平日を休みにしろとのことで希望が通れば自由だとおもっていたものが制限されるのはとても違うと思う

埼玉トヨペットホールディングス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ サービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 武蔵藤沢/ 一般

2.0
口コミ投稿日:2024年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 30万円 5万円 0万円
年収 440万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
営業マンは多くもらっている様子ではあるが
やはりサービスマンはあまり貰えていないのが現状
賞与は年3回あるのがとてもいいところ

評価制度:
営業マンは売れたら売れただけ評価してもらえるが
サービスは判断基準がないためどうしても勤続年数での判断になってしまうのが特徴