回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
330万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 330万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
残業代は一切でない。そもそもタイムカードすらなく、残業申請の方法すら告知されていない。出勤表に判子を押す時代遅れの制度しか整っておらず、会社としては従業員に残業をさせていないというスタンスをとっている。
昇給面に関しては、正社員になると昇給額のベースが1万円以上/年になることもある。
その代わりにボーナスが低い。支給月も世間一般の支給月より遅く、評価基準が曖昧なためあまり期待出来ない。
評価制度:
社歴が長い人でも役職いの無い人が多い。10年以上勤めていても平社員の人が多い印象。
社歴が長いだけで役職がついている人もおり、評価制度は全く意味をなしていない。
上の人に好かれる人だけが評価されたり、意見が通りやすい。