「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(その他生活インフラ・交通)業界
- 丸新港運株式会社の評判・口コミ
- 丸新港運株式会社の福利厚生・オフィス環境
丸新港運株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.4
45件
丸新港運株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。丸新港運株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを45件掲載中。エンゲージ会社の評判は、丸新港運株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年02月28日
口コミ投稿日:2023年08月31日
回答者: 男性/ 物流/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2019年01月10日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月10日
口コミ投稿日:2018年04月27日
口コミ投稿日:2022年02月06日
回答者: 男性/ 仕分け/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
3.8
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都江東区青海3−4−19青海流通センター2号南側事務棟2F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 物流管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:ソフトバンクの関連企業のため、財形貯蓄やストックオプションな...
続きを見る
3.0
兵庫県神戸市東灘区向洋町西6−19
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:社会保険、厚生年金完備で半年間勤務したら、有給休暇は、10日...
続きを見る
3.6
東京都台東区上野6−16−18あいおい都信ビル5F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.2
大阪府茨木市西駅前町5−26
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.1
東京都江東区東陽6−3−2イースト21タワー19F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.5
神奈川県横浜市中区北仲通2−14
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.1
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町8
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.6
大阪府大阪市住之江区南港北1−13−65コスモプラザビル4F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.0
神奈川県横浜市中区尾上町6−81ニッセイ横浜尾上町ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:一般的な福利厚生はあるが、かりあげ社宅などは実家きら通勤片道...
続きを見る
3.4
千葉県市川市二俣新町17−18
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:とにかく汚い。本社の偉い人たちがセンター見学、視察に来るとき...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
丸新港運株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 倉庫管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
最近は福利厚生の一つである大阪港湾福利厚生協会で割引チケットで温泉をよく利用しています。そのほか、オフィスの横に映画館があるのでよく映画鑑賞もしています。最近は割引チケットでバイオハザードを鑑賞しました。
去年の夏場には大型のスポットクーラーが導入されて暑さ対策が充実できて快適な作業ができるようになりました。
今年から退職金制度ができたことがよかったです。
オフィス環境:
建物は比較的新しいので奇麗な倉庫やオフィス環境です。
事務所内ではわからないことを話し合ったり、カンファレンスをして仕事のスキルをあげたりコミュニケーションをしっかりとっている職場環境です。
昨年からオフィスにフリーWi-Fiが導入されたので各自スマートフォンで好きなゲームをしたり動画みたりしています。