エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

株式会社明豊建設の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月13日

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月13日
福利厚生:
退職金は3年働けばでる。
通勤手当は、非課税に上限あり。
ガソリン代の上がり下がりで通勤手当の額がかわったりもする。
福利厚生は整っている。
賃貸補助はある。未婚、既婚で額がかわる。
寮はない。

株式会社明豊建設の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ 総務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年02月03日
勤務時間・休日休暇:
完全週休二日制だが、土曜日の出勤も部署によってはある。しかし休日出勤は全て手当が付く。

多様な働き方支援:
リモートワークは現場や工場では難しいと思われる。有給は時間単位で取得出来る事と、有給取得は自由度が高い。

株式会社明豊建設の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ 総務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年02月03日
企業カルチャー・社風:
伝統と新しい事の両面を大切にしている。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士は仲が良く、プライベートでも行動する事が多い。

ダイバーシティ・多様性:
障碍者雇用は積極的と思われる。

株式会社明豊建設の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月13日

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月13日
女性の働きやすさ:
産休育休がしっかり取れる。
管理職にもなれる。
本社や、事務職なら女性は働きやすいと思う。

株式会社明豊建設の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月18日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月18日
成長・キャリア開発:
自分は受けませんでしたが、同僚がなにか忘れましたが資格を取る際会社からの負担で受けていたことがありました。研修に関しては現場に日替わりで入り他スタッフとのコミュニーケーションを図ることを目的としていました。

働きがい:
自分のつくっているものが、どこかで活用されていることを思えば仕事の働きがいが出てきました。また皆人柄がとても良いので仕事終わりに皆で食事に行く機会も多くそれも働きがいの一つとしてありました。

株式会社明豊建設の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月07日

回答者: 男性/ 品質管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
完全週休二日制と聞いていたが、毎週休日出勤あり。
また、夜勤もある。
日勤からのそのまま夜勤になる。
8:00〜17:00勤務だが、7:00に出勤して18:00頃退勤。夜勤があるときはそのまま翌日の3:00くらいまで勤務。次の日は通常通り仕事。
想定していたよりもなかなかハードな勤務。

株式会社明豊建設の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ 総務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年02月03日
事業の強み:
湖北での規模や知名度が高い。

事業の弱み:
湖北地区での公共工事が少ない。

事業展望:
新しい事へのチャレンジ精神が高いので、事業展開が楽しみ。

株式会社明豊建設の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月13日

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 0万円 0万円 57万円
年収 350万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 57万円
給与制度:
昇給はよっぽどのことがない限り必ずMAXまであがる。賞与は夏冬合わせて毎年三ヶ月分。賃貸補助や、資格手当、扶養家族の手当て等手当は充実しているほうだとおもう。

評価制度:
昇給は、6月に年1回ある。
普通に過ごしていれば必ず上がる。