回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:
順法意識は全くなく、建設業界らしく安全管理(健康・命)は自分持ちで徹底した収益至上主義となっている。支払先に対し理由なく叩き、求められてない売上をたててでも、とことん利益を追求することが求められる。使い勝手・施工性・耐久性等より、いかに入金を急かし増やすかが重視されている。
組織体制・コミュニケーション:
社長以外の役職はなく社員同士のコミュニケーションは普通。設計や施工の知識がないまま無茶苦茶な指示、施工中の度を越した設計変更、仕様未定での着工、当日突然の工程変更等の指示が出されることが多く(当然取引先や職人に理由が説明できないまま謝罪させられる)、納期等もかなり無理が出るのでしわ寄せをされる社員や職人が定着できない。
順法意識は全くなく、建設業界らしく安全管理(健康・命)は自分持ちで徹底した収益至上主義となっている。支払先に対し理由なく叩き、求められてない売上をたててでも、とことん利益を追求することが求められる。使い勝手・施工性・耐久性等より、いかに入金を急かし増やすかが重視されている。
組織体制・コミュニケーション:
社長以外の役職はなく社員同士のコミュニケーションは普通。設計や施工の知識がないまま無茶苦茶な指示、施工中の度を越した設計変更、仕様未定での着工、当日突然の工程変更等の指示が出されることが多く(当然取引先や職人に理由が説明できないまま謝罪させられる)、納期等もかなり無理が出るのでしわ寄せをされる社員や職人が定着できない。
株式会社朝日鉄建の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文株式会社朝日鉄建の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年間休日は105日。年間休日が前年末になっても未定のこともある。残業は月20~100時間。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る