エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社中央バター商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月09日

回答者: 男性/ 配送営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 一般社員

2.2
口コミ投稿日:2023年11月09日
福利厚生:
福利厚生はありません。寮無し。通勤手当無し。退職金無し。

オフィス環境:
紫波町の配送センター勤務です。建物は古く修繕されていない為、雨降りや冬季は色々と大変です。トイレも簡易トイレで不便を感じると思います。会議室、休憩室、ロッカーなどはありません。

株式会社中央バター商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月02日
勤務時間・休日休暇:
残業は多くない。有休はとりやすいと思う。

多様な働き方支援:
変形労働時間制があり、また、働く時間の調整はやりやすい。本社はリモートワークができるようです。

株式会社中央バター商会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月02日
企業カルチャー・社風:
休みのとりやすさなど働きやすいと思う。また、何かに挑戦したい場合は、要相談となるはずです。

組織体制・コミュニケーション:
本社と配送センターが離れているので、そのコミュケーションが取りにくい。社員同士は取れていると思います。

ダイバーシティ・多様性:
とくにないと思う。今のところ、外国人の人はいない。性別は特に制限はないと思います。

株式会社中央バター商会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 配送ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

2.1
口コミ投稿日:2024年07月24日
女性の働きやすさ:
女性にとってはかなり働きにくい環境だと思います。更衣室も無くトイレも男女共用。おまけに和式タイプ。私が入社してから入った女性社員は1年以内に退職して行きました。

株式会社中央バター商会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 配送ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

2.1
口コミ投稿日:2024年07月24日
成長・キャリア開発:
キャリアを築いていくのは不可能かと。また1人の社会人として成長して行くにも限界があるかなと思います。取得できる資格も無く支援等も無いです。

働きがい:
お菓子,パン屋の力になっている点ではやりがいを感じますが、あまり感じにくいかなと,,

株式会社中央バター商会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月09日

回答者: 男性/ 配送営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 一般社員

2.2
口コミ投稿日:2023年11月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
とにかく言われた事だけやっていれば大丈夫です。

株式会社中央バター商会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月02日
事業の強み:
既存事業に関しては専門性と小回りの良さが強みと思います。新規事業や多角化が必ずしも強みになるとは考えていないようです。

事業の弱み:
営業スキルが足りない。価格対応の難しさがあると思う。

事業展望:
ある程度安定的。

株式会社中央バター商会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
成果に応じて決まる。

評価制度:
ある程度の経験が必要。また、能力や適性で判断される。