エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

株式会社泉州エンジニアリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
福利厚生:
住宅補助は世帯主であれば支給される。
金額は忘れました。
退職金も支給されます。
通勤手当は半年ごとに半年分をまとめて支給されます。

オフィス環境:
駅から徒歩5分ぐらいなのでアクセスは良い。
建物も新しくなったので綺麗で使いやすいオフィスです。
喫煙所はなく会社の外で吸ってました。

株式会社泉州エンジニアリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
勤務時間・休日休暇:
業種にしては珍しく完全週休2日で日月やすみです。
多少変動はあります。
勤務時間に関しては現場が終わり事務所に帰ってからの作業が多いため自分の要領次第では早く帰れるが残業は多めだとおもう。(稼ぎたい人は残業で稼ぐ人もいる。)

多様な働き方支援:
設備業なのでリモートワークはできない。
時短勤務も無理。
副業は同業種でなければできると思うが確認したほうが良いかもしれません。

株式会社泉州エンジニアリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
企業カルチャー・社風:
体育会系の上下関係がわかる人なら風通しは悪くはないですが、それがわからない人は難しいです。

株式会社泉州エンジニアリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年10月13日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2015年10月13日
成長・キャリア開発:点検をするうえで国家資格が必要となり、勉強しなくてはならない。
その国家資格が7個ぐらいあり、全てを取得するのはかなり大変だが、1つの資格を取得するために勉強をしそれを直接みたり触れたりして理解できた時は成長を感じる。

株式会社泉州エンジニアリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月08日

回答者: 男性/ 設備士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年10月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
消防設備の現場の仕事ですが、帰ってきたあとに報告書や見積もり、写真、客先へのメール対応など
営業や事務の仕事もしなくてはなりません。
またその事務処理の内容も客先ごとに細かくやり方が分かれているため、事務処理の時間がかなり長いです。事務処理の仕事が苦手な人には向いてません。

株式会社泉州エンジニアリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年05月18日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年05月18日
仕事内容:消防設備士は、点検・整備・工事を行う仕事です。取得している級によって扱える機器が異なるものの、全ての消防設備は消防設備士でなければ扱うことができません。点検・整備なども資格がなければ業務を行うことができないため、需要の高い業務だといえます。私が行っていた業務は消防設備点検で家の中の報知器を特殊な機械で計測し不備が無いかを確認していました。マンションなど公共の施設などの現場ではスピーカーだったり防火扉や防火窓など色々な防犯機器を扱います。

株式会社泉州エンジニアリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 3万円 70万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
昇給
勤続年数が長くてもたいして上がらない。資格の種類が多いためそれに応じて手当が出るようなシステム。
賞与
決算賞与と年2回の賞与合計3回の賞与があるので賞与に関してはかなり好待遇であると思う。コロナ禍でも業種が法定の設備業の為しっかりと支給されていた。

評価制度:
会社の規模が小さい為基本的にそのポジションが空いたら次の人が役職につくと言った感じ。
資格の有無で係長まではあがれる。
実力主義というよりはどちらかというと年功序列感が強い。