「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- サービス(リサーチ・情報サービス)業界
- 株式会社近畿分析センターの評判・口コミ
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ - エンゲージ会社の評判
--
10件
株式会社近畿分析センターの
口コミが10件登録されています
すべての口コミを見る(10件)
口コミが10件登録されています
他の企業の
口コミをチェック!
口コミをチェック!
3,000万件以上の社員・元社員による口コミ・評価を掲載。検討している企業の「リアル」が分かります。
この企業の社員・元社員の皆さまへ
株式会社近畿分析センターの口コミ・評判を募集中!
株式会社近畿分析センターの会社評価
回答者:正社員0名
株式会社近畿分析センターの会社評価
回答者:正社員0名
総合評価:--
-
- 会社の成長性や将来性
- --
-
- 事業の優位性や独自性
- --
-
- 実力主義
- --
-
- 活気のある風土
- --
-
- 20代成長環境
- --
-
- 仕事を通じた社会貢献
- --
-
- イノベーションへの挑戦
- --
-
- 経営陣の手腕
- --
平均年収(正社員)
---万円
(平均年齢--歳)
残業時間(月間)
--時間
年収・給与の納得度--%
勤務時間の納得度--%
休日・休暇の納得度--%
職場の人間関係の満足度--%
株式会社近畿分析センターの評判・口コミページです。株式会社近畿分析センターで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを10件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社近畿分析センターへの転職・就職活動をサポートします!
株式会社近畿分析センターのカテゴリ別口コミ(10件)
株式会社近畿分析センターの職種別口コミ(10件)
株式会社近畿分析センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文
Q.勤務時間・休日休暇:この会社でのワークライフバランスはいかがですか?勤務時間や休日休暇に関して具体的に教えてください。
Q.多様な働き方支援:リモートワーク できる、早帰りできる、副業可など、この会社の働き方支援について教えてください。
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
口コミ投稿日:2019年11月13日
勤務時間・休日休暇:有給休暇は翌年まで持ち越し可能で、勤続年数によりますが最大42日たまります。半休取得も可能で必要に応じて使い分けています。夏休みはお盆に必ず休みというより、受注状況に合わせて自由に調整できます。有給休暇を消化して夏休みとするので、良いのか悪いのかわかりません。フレキシブルに取得できる点ではよい点ではないでしょうか?リフレッシュ休暇は10年20年30年勤続翌年に取得できます。その他、結婚休暇なども取得できます。
株式会社近畿分析センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文
Q.企業カルチャー・社風:この会社のカルチャー・社風はどのような特徴がありますか?
Q.組織体制・コミュニケーション:この会社の組織体制や社員同士のコミュニケーションには、どのような特徴がありますか?
Q.ダイバーシティ・多様性:性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無など、多様さを活かし、企業の競争力に繋げる取り組みがあれば教えてください。
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
口コミ投稿日:2019年11月16日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年11月16日
企業文化・社風・組織体制:従業員30名ほどの事業部で1フロアにまとまっていましたので、風通しはよく、上司ともよく話しました。部下からも相談を受けていましたので部門全体としての人間関係はよかったと思います。チームで納期に向けて業務を行っていくので、お互い業務の進行具合とか気にしあって、誰に言われなくても助け合うという互助の精神が根付いていると思います。女性が多い職場ですが、男性の私から見ても人間関係では全く問題ないと思います。
株式会社近畿分析センターの女性の働きやすさの口コミ
この口コミの質問文
Q.女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思いますか。また、どのような点で、そのように感じますか?
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 女性の働きやすさ
口コミ投稿日:2019年11月17日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年11月17日
女性の活躍・女性管理職:分析という業務柄、女性が多い職場です。女性の管理職がいたこともありましたし、主任クラスの従業員は男女ほぼ同じだったと思います。向上心があり、業務に真摯に向かい合っていれば、昇格のチャンス十分にあります。また、派遣社員から正社員になり計量管理者として活躍している女性もいますので、男女関係なく実力があれば上を目指せる環境だと思います。管理職を目指すとき部下をまとめるライン管理職と技術的な部分を担う管理職どちらも選べるので、自分に合った立ち位置で活躍することができます。
株式会社近畿分析センターの成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文
Q.成長・キャリア開発:この会社での勤務経験を通じて、どのようにキャリア開発や成長ができますか。また、会社にはどのような支援制度がありましたか?
Q.働きがい:この会社での勤務経験を通じて、どのような点に働きがいを感じますか?
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 成長・働きがい
口コミ投稿日:2019年11月13日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年11月13日
教育・研修:NECグループであるため、NECマネジメントパートナーが主催する研修には参加可能で、現在はわかりませんが、修了時には研修費用の一部を会社が負担してくれました。e-ラーニングのコースもあるので、ご自分の都合に合わせて勉強ができます。教育に関しては、関連団体の主催するセミナーや展示会などには積極的に参加させてもらえます。業務ですので、ちゃんと報告書は書きます。社内でも資格取得のための勉強会などがありました。
株式会社近畿分析センターの事業展望・強み・弱みの口コミ
この口コミの質問文
Q.事業の強み:この会社の事業には、どのような強みがありますか?
Q.事業の弱み:この会社の事業には、どのような弱みがありますか?
Q.事業展望:この会社の事業の今後について、どのような見通しをお持ちですか?
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
口コミ投稿日:2019年11月17日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年11月17日
社長の手腕:とても気さくな方で入社当時からとてもお世話になりました。当時は主任さんでしたが、社長になってからも奢ることなく、常に社員を気にかけてくださります。親会社であるNECファシリティーズの事業本部長を兼務しているので、とてもお忙しいと思いますが、親会社の近畿分析センターに対する経営方針をわかり安く、おろしていただいていますので、今の社長のおかげで従業員は安心して働いていられると言っても過言ではありません。
株式会社近畿分析センターの年収・給与の口コミ
この口コミの質問文
Q.給与制度:この会社の給与制度(昇給・賞与・各種手当など)には、どのような特徴がありますか?
Q.評価制度:この会社の評価制度(昇進・昇格の頻度や基準、年功序列or実力主義など)にはどのような特徴がありますか?
株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 年収・給与
口コミ投稿日:2019年11月13日
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年11月13日
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
評価制度:賞与査定は年2回指定用紙に自分の職階で必要とされるスキルができているかどうか?半期の目標に対して、達成できたことと未達成だったことなどを記入し、上司と上位上司との面接があり査定されました。できたことできなかったことが明確になるので、自分でも納得できる点がよかったです。職級に応じて基準となる賞与額が決まっているようで、そこからの増減となるようでした。給与も職級に応じて給与バンドがあり、その範囲内での査定となります。
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社近畿分析センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社近畿分析センターの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る