回答者: 男性/ 製造部員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般職
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
270万円 | 20万円 | 3万円 | 30万円 |
年収 | 270万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 30万円 |
昇給するには、毎朝行われている健美会というランニングと筋トレに参加してアピールする、会社行事に参加する等、しないと昇給できないと思います。仕事ができるできないは多少あるかもしれませんが、上の人たちにアピールしないと出世できないとある課長が言っていました。
賞与は年3ヶ月くらいは出ていたと思います。残業は80時間までになっていたと思いますが、役職についている人で80時間以上残業をしていた人はその分を賞与で受け取っていたようです。
実家が会社から遠い人は寮には入れて、寮費は1万円以下で電気・ガス・水道代は会社持ちだったと思います。初め、寮は他の会社の古い寮を買い取ったところにいました。30人くらいいたかもしれません。食事は各自で作ったり、買ったりです。洗濯機は2,3台しかなかったと思います。乾燥機はなかったと思います。次に当時社長だった方が住んでいた一軒家に5,6人で住んでいました。住み心地は良かったです。
評価制度:
評価されるには年功序列や実力主義ではなく、会社行事に参加して上の人たちにアピールすることです。仕事ができても上の人にアピールしていない人は、給料は上がらないと思います。体育会系といった感じだと思います。
株式会社共電秋田の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造部員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般職
会員登録(無料)はこちら