回答者: 男性/ 設計部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
多様な働き方支援:
宮沢工務店は、地域では比較的早くリモートワークを取り入れて頂きました。しかしこれは、コロナの影響ではなく、従業員の家庭の事情による特別待遇となります。設計業務に限定させて頂くと、必ずしも出社しなくてもパソコンとネット環境が整えば業務を遂行できます。ただし、この特別待遇を実現する為には、本人のやる気も必要ですが、会社が認める「才能」も必要です。作業時間は自己申告なので、会社との信頼関係によって実現できる働き方です。
宮沢工務店は、地域では比較的早くリモートワークを取り入れて頂きました。しかしこれは、コロナの影響ではなく、従業員の家庭の事情による特別待遇となります。設計業務に限定させて頂くと、必ずしも出社しなくてもパソコンとネット環境が整えば業務を遂行できます。ただし、この特別待遇を実現する為には、本人のやる気も必要ですが、会社が認める「才能」も必要です。作業時間は自己申告なので、会社との信頼関係によって実現できる働き方です。
株式会社宮沢工務店の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社宮沢工務店の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 設計部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
近年は建築業界も女性が活躍できる場が増え、現場監督にも女性の姿も見えるようになってきました。宮沢工務店はまだまだ男社会の匂いが強く、女性を迎え入れる環境が整っていないと感じます。
例えば、トイレは2ヶ所ありますが、男女兼用。更衣室も特別用意できていない状態。それ以外は各フロアー、間仕切りもなく、お互いの顔も見れる環境で仕事しており、仲良くやっています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る